更新日: 2024年11月14日
A型ベビーカーで赤ちゃんとお出かけ!先輩ママからリサーチした安心の10選
赤ちゃんが生後1か月になると使用できるA型ベビーカー。
まだ首や腰が据わらない時期の赤ちゃんを乗せるA型ベビーカー選びのポイントは、まず安全面がしっかりと確認されていること!
同時に、赤ちゃんが快適に乗れるか、パパやママの使い勝手がいいかなど、チェックすべき点が多いのが悩みどころですよね。
今回はベビーカーの種類や選び方のポイントを確認した上で、実際に使いこなしてきた先輩ママたちの声をリサーチ。
おすすめのA型ベビーカー10台をご紹介します!
目次
A型ベビーカーってどんなもの?ベビーカーの種類をチェック
店頭に行くと、A型ベビーカーのほかに、B型やAB型もあるけど、いったいなにが違うの?というギモンを持つ人も多いですよね。ここではベビーカーの種類や、どの時期の赤ちゃんが使用できるかなど、基本的なポイントをおさらいしていきましょう。
A型ベビーカー
「リクライニングの角度が150°以上であること」と、SGマーク基準※で定められたベビーカーのこと。生後1か月を過ぎたころ、もしくは4か月(首がすわるころ)ごろから使用できます。
※一般財団法人安全協会が商品の安全を保障するために設けた基準のこと
赤ちゃんの身体をしっかりと守るための基準をクリアしたものなので、安心して使用することができます。パパやママと向かい合うスタイルで乗せられる対面式走行が可能なので、赤ちゃんの安心感にもつながりますね。性能がよい分、高価で重量も重め。
【使用できる時期】生後1ヵ月~最長48カ月あたりまで
B型ベビーカー
赤ちゃんが「生後7か月を過ぎ」て、「腰がすわる」、という2つの条件をクリアすれば、B型ベビーカーが使用可能になります。
赤ちゃんが成長するとお出かけも気軽に楽しめるようになり、抱っこした状態でベビーカーをたたむという場面が増えます。そんなとき、コンパクトに持ち運べる軽量なB型ベビーカーが大活躍。一般的にA型ベビーカーよりも安価となります。
【使用できる時期】生後7ヵ月~最長48カ月あたりまで
AB型ベビーカー
2003年にA型とB型の機能を両方そなえた高機能のベビーカーが誕生し、一般的に「AB型」として知られるようになりました。
現在のSGマーク基準ではAB型という区分はなく、A型ベビーカーの1種として扱われています。ベビーカーは1台で済ませたいというパパやママの期待にこたえた万能なつくりが特徴。
【使用できる時期】生後1ヵ月~最長48カ月あたりまで
バギータイプ
赤ちゃんが生後7か月以上になり、腰がすわってから使用できるのがB型ベビーカーでしたが、さらに成長して歩きはじめたあとに適しているのがバギーです。
大きくなった赤ちゃんは、出先でベビーカーを降りて歩きたがるシーンも増えてきます。そんなとき、軽量で余分なものがなく価格も1万円以下が主流のバギータイピのベビーカーがあると重宝します!
【使用できる時期】生後7ヵ月~
そのほかのベビーカー
三輪ベビーカー
一般的なベビーカーよりもタイヤ径が大きく、前輪1つ、後輪2つで、走行性・操作性に秀でています。方向転換もスムーズ。凸凹した道でも衝撃から赤ちゃんを守ってくれるから安心ですね。
重量が重く置き場所をとるため、公共交通機関では使用しにくい場面もあります。生活スタイルに合わせてチョイスしましょう。
双子用ベビーカー
ヨコ型にふたり並んで乗れる双子用ベビーカー。A型、B型の区分はないので、購入前にきちんと使用可能な月齢目安の確認をしましょう。
双子用ベビーカーは都心以外では店頭でることができる店舗が限られているため、ネット通販で購入するパパやママが多いです。
A型ベビーカー選びのポイントをチェック!
生後1か月を過ぎたら赤ちゃんとたくさんお出かけを楽しみたいというパパやママに、高機能で安全なつくりのA型ベビーカーは必需品。多くの商品がありますが、実際、どんなところに注目してベビーカーを選んだらよいのか、迷ってしまいますよね。
ここではA型ベビーカーを選ぶ際のポイントをチェックしていきましょう!
A型ベビーカー選びのポイント1. フルフラットのリクライニングが可能か
A型ベビーカーは、SGマーク基準により「座面を150°以上リクライニングできること」と定められています。実際は、月齢の低い赤ちゃんの快適な乗り心地を考え、170°ほぼフルフラットに倒して使用可能なものがほとんどなので、必ずチェックしましょう。
A型ベビーカー選びのポイント2. 通気性が高く熱をしっかり逃がしてくれるか
体温調節機能が未熟な赤ちゃんにとって夏場の暑さは大敵!汗もたくさんかくので、通気性が高く、熱をしっかり逃してくれる素材を座面に使用しているかどうかは重要なポイントです
A型ベビーカー選びのポイント3.ホコリや排ガスを避けるハイシートを取り入れているか
地面から近いと、地熱の照り返しで座面が高温になりがち。地表近くのホコリや排ガスも心配です。生後1か月から使用する場合には、50㎝以上の座面が望ましいでしょう。
A型ベビーカー選びのポイント4.日差しや花粉、風などから守るための大型幌がついているか
真夏の紫外線や冬の寒風から赤ちゃんを守ってくれるのが大型幌です。花粉の時期も安心してお散歩が楽しめます。急な雨にも心強いですよね。
A型ベビーカー選びのポイント5.SGマークの基準を満たした安全な商品かどうか
首や腰がすわらない赤ちゃんを乗せるからこそ、衝撃吸収に優れた安全な品質を選びたいものです。一定の安全基準を満たした日本の製品にはSGマークがついています。
海外製のベビーカーを購入する際には、EN規格やASTMマークなどがついた国際的に認められているものを選ぶようにしましょう。
親子のコミュニケーションが深まる昭文社の絵本【PR】
編集者の思いがギュッと詰まった昭文社の絵本・ベビーBOOK。
ワクワク最強クリエイター・かしわらあきおさん作のボードブックや、たかいよしかずさんの「豊かな心をはぐくむ旅育えほん」など、盛り沢山のラインナップです!
パンタリーノのたび サンタむらのまき(作:たかいよしかず)
パンタリーノのたび かっぱむらのまき(作:たかいよしかず)
どんどん すすもう!(作:かしわらあきお)
ぽーやんの おうちたんけん(作:かしわらあきお)
ねこさん のってくださーい(作:かしわらあきお)
にょっきりん どこどこ?(作:かしわらあきお)
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】やまだもなか
SNS
ライター、図書館員。自身が小学生男児の母ということもあり、子供関連記事の執筆多数。
趣味は読書、鉄道旅行、純喫茶めぐり、料理など。電気ストーブのスチーム音(ぽこぽこっ)が好きです。
皆さんの子育ての手助けができるよう、ていねいでわかりやすい記事を心がけていきます。