韓国のおすすめアイシャドウ10選
ここからは、おすすめの韓国のアイシャドウをよりすぐってご紹介していきます。
韓国のおすすめアイシャドウ1. rom&nd(ロムアンド) ベターザンアイズ
ティントリップが大人気のロムアンドですがアイシャドウパレットも人気です。
10色入りの「ベターザンパレット」と4色入りの「ベターザンアイズ」があり、どちらも使いやすい色展開ですが初心者向けは「ベターザンアイズ」。
オイル高配合のためしっとりした粉質で、粒子が細かく密着度が高いので粉飛びしにくいです。ベースから締め色まで揃ったマットカラーにラメという構成でわかりやすく、指でつけてもきれいに仕上がる使いやすさが魅力!
こんな人におすすめのアイシャドウ
色が多すぎると使い方がわからない。派手すぎずなじみの良いメイクがしたい。
韓国のおすすめアイシャドウ2.CLIO(クリオ) プロアイパレットミニ
クリオは韓国で最初に誕生したメイク専門ブランドです。
こだわりのアイシャドウパレットは10色入りで大人気の「プロアイパレット」ですが、筆者のおすすめは持ち運びのしやすい6色入り「プロアイパレットミニ」。
同系色でグラデーションも簡単、柔らかい粉質なので混ぜて使うこともできますし、ラメも違う質感のものが2種あっていろいろな表情が楽しめますよ。タール色素がかなり少ないのも個人的に高評価。
こんな人におすすめのアイシャドウ
簡単に陰影メイクを楽しみたい。持ち運びやすいパレットがほしい。
韓国のおすすめアイシャドウ3.DEAR DAHLIA(ディアダリア) パラダイスデュアルパレット
ダリアの花からインスピレーションを受けたディアダリアはラグジュアリーヴィーガンビューティーブランド。大理石やゴールドの高級感あるパッケージも魅力の一つです。
「パラダイスデュアルパレット」は初心者でも使いやすい色展開のアイシャドウにチークやリップ、アイシャドウにも使えるマルチバームがセットされているオールインワン設計で人気のアイテム。
ヴィーガンコスメとして肌にやさしいのも高ポイントですね。
こんな人におすすめのアイシャドウ
メイク直しに便利なコスメを探している。リッチなパッケージのコスメが好き。
韓国のおすすめアイシャドウ4.3CE(スリーシーイー) ムードレシピマルチアイカラーパレット
3CEは韓国で人気のファッションブランド「スタイルナンダ」が展開するコスメブランド。
ロレアルの傘下となり今後もますます目が離せない3CEからは、9色入りの「マルチアイカラーパレット」をご紹介いたします。
セバムコントロールパウダーの働きでよれにくく明るいクリアな発色が特徴。繊細なマットカラーと上品な輝きのグリッターで構成されたパレットは、アパレルブランドらしくパッケージもおしゃれなので持っているだけで楽しくなりそう!
こんな人におすすめのアイシャドウ
さらさらの目元をキープしたい。おしゃれなパッケージで気分を上げたい。
韓国のおすすめアイシャドウ5.Dasique(デイジーク) シャドウパレット
デイジークは「一輪の花のようにあなただけのムードを花咲かせましょう」というメッセージとともに、乙女心をくすぐるコスメを届けているブランドです。
スタイリッシュなパッケージの「シャドウパレット」は柔らかい発色でムラになりにくいので初心者の方も扱いやすいのが特徴。
パーソナルカラーの考え方を取り入れた色展開はバリエーションも豊富なので、自分に似合うカラーがきっと見つかるはず!
こんな人におすすめのアイシャドウ
自分に似合う色をじっくり探したい。パーソナルカラーを取り入れたメイクがしたい。
韓国のおすすめアイシャドウ6.Espoir(エスポア) リアルアイパレット
「エスポア」は韓国の大手化粧品メーカー「アモーレパシフィック」のコスメブランド。
アジア人の瞳のトーンやカラーを研究し、トレンドをしっかり押さえたクオリティでツヤ肌に映えるようなメイクができるように考えられています。
大人気の「リアルアイパレット」はアイシャドウだけでなくチークやアイブロウ、シェーディングにも使えるカラーがセット。マルチユースの便利なパレットをお探しの方はこちらがおすすめ。
こんな人におすすめのアイシャドウ
コスメをあれこれたくさん持ち歩きたくない。トレンド感あるメイクがしたい。
韓国のおすすめアイシャドウ7. ETUDE(エチュード) プレイカラーアイズミニオブジェ
手に取りやすい価格とキュートなパッケージで年齢層問わず人気があるエチュード。2020年にリブランディングしてより大人っぽいブランドに生まれ変わりました。
たくさんのアイシャドウがある中でも大人気の「プレイカラーアイズミニオブジェ」。簡単にグラデーションが作れるだけでなく、透明感のあるラメやグリッターで上品で立体感のある目元に仕上がりますよ。
こんな人におすすめのアイシャドウ
トレンドのメイクをプチプラで探したい。ガーリーな世界観が好き!
韓国のおすすめアイシャドウ8.MISSHA(ミシャ) グリッタープリズムシャドウ
韓国コスメの中でも日本にいち早く上陸したミシャ。2006年から次々に魅力的な商品を送り出しています。
ここでご紹介する「グリッタープリズムシャドウ」はシングルアイシャドウながらザクザク大きなグリッター、多色ラメが華やかなアイテム。指で塗るのに適したしっとりしたテクスチャで扱いやすく、これひとつでグラデーションが作れて奥行きのあるメイクが楽しめるはず。
新しく発売された“マーブル”は色が比較的はっきり分かれているので、部分的に色を取って使用することも可能です。
こんな人におすすめのアイシャドウ
アイシャドウの輝きにこだわりがある。シングルアイシャドウでシンプルに仕上げたい。
韓国のおすすめアイシャドウ9.HOLIKAHOLIKA(ホリカホリカ) チャンキーメタルアイシャドウパレット
英語のHOLIC(中毒になる)と韓国語のホルリダ(誘惑する)をかけ合わせたユニークなブランド名のホリカホリカ。
今回ご紹介するのは、クールでパンチの効いたパッケージが強いインパクトを与える「チャンキーメタルアイシャドウパレット」。レシチンコーティングされたパウダーはすべりがよく、まぶたに負担なくなじませることができますよ。
マットカラーありメタリックありグリッターありという構成で一見強めの色味に思いますが、イメージよりずっと、ひとつひとつの色が使いやすい!ナチュラルメイクからゴージャスなメイクまで幅広く使えるパレットです。
こんな人におすすめのアイシャドウ
ひとつのパレットでいろいろな表情を作りたい。かっこいいパッケージのコスメが好き。
韓国のおすすめアイシャドウ10.LAKA(ラカ) ジャストアイパレット
「ジェンダーニュートラル」というコンセプトで2018年に誕生したLAKAは、性別にとらわれることなくメイクアップを楽しめるアイテムが揃っています。
「ジャストアイパレット」は暖色にも寒色にも寄らないという意味でニュートラルなバリエーションが豊富。4色それぞれ単色ではもちろん、重ねてつけても濁ったりせず指でもブラシでも美しく仕上がります。
独自の色合いで男女問わずおしゃれなメイクができるのがうれしいですね。
こんな人におすすめのアイシャドウ
パーソナルカラーを気にせずメイクしたい。シンプルなコスメを持ちたい。
韓国のアイシャドウで思い切りメイクを楽しもう!
数ある中からおすすめの韓国のアイシャドウをピックアップしてご紹介しました。
マスクが必須アイテムとなった今、リップメイクが難しい分アイメイクには力を入れたい!そんな方も多いのではないでしょうか。
すでに愛用している方もメイク初心者の方も、お気に入りの韓国のアイシャドウを見つけて春からの新しい自分と出会いましょう!

旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】那須野 すみれ
SNS
コスメ・美容情報を中心に多数の記事を手掛ける編集者兼ライター。キレイに役立つ美容情報をお届けします。
内面の美しさや生活習慣にも気を配り、最近は料理の腕を上げるべく日々奮闘!人けのない海と数字の「3」が好き。