目次
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】「俺の」グループとは
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】近くにお店がなくてもOK!「俺のEC」とは
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】実際に注文してみました
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】1食目:主役は誰?「オマール海老とズワイガニのグラタン」
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】2食目:みっしり詰まった「俺のデミグラスソースハンバーグ」
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】3食目:あふれる肉汁「ロッシーニ風ハンバーグ」
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】4食目:絶対的な存在感「仔羊のナヴァラン(トマト煮)」
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】5食目:語り継がれる伝説「渡り蟹と海老のトマトクリームソース」
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】6食目:肉・肉・肉!「トリュフ薫るボロネーゼ」
- 【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】俺の家の話
【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】実際に注文してみました
百聞は一見にしかず。というわけで「俺のEC」内で一番人気という「はじめましてセット」を実際に取り寄せてみることにしました!
金曜お昼にネットでポチり、日曜午前にクール宅急便が到着。東京都内からの注文とはいえこんなに早いの……!?
さっそく開封してみましょう
ひとつずつ取り出していきます。
オマール海老とズワイガニのグラタン
俺のデミグラスハンバーグ
ロッシーニ風ハンバーグ
仔羊のナヴァラン(トマト煮)
渡り蟹と海老のトマトクリームソース
トリュフ薫るボロネーゼ
「はじめましてセット」は、以上の6品で、お値段10,800円(上記も含め、すべて税込み表記です)。正直な話、この時点では「10,800円」はちょっと抵抗ある金額だなあと思っていました。
【俺のECで俺のシリーズお取り寄せ!】1食目:主役は誰?「オマール海老とズワイガニのグラタン」
記念すべき1食目は「オマール海老とズワイガニのグラタン」!
お皿の真ん中に見えるのはオマール海老の爪です。「食べられる爪」といえば「カニ」だとばっかり……海老の爪、はじめて意識したかもしれません。
さっそく調理していきましょう
……「調理」と呼んでいいのか悩ましくなるほどお手軽でした。600Wの電子レンジで6分、その後、トースターに入れ2~3分で完成。
部屋いっぱいの海老の香りに包まれながら実食
フォークで持ち上げてみるとチーズの伸びがすごいことに!断面からは地層のように積み重ねられたズワイガニのほぐし身が確認できます。
最初は海老とカニの磯風味が強すぎるのでは……と感じますが、少し多めに頬張るとホワイトソース(チーズ)とペンネが主張しはじめます。こちらも大変濃厚な味わいなのですが、白色系ソースのなせる技でしょうか。海鮮の風味を消すことなく、両者がともに引き立て役に徹するかのように調和していきます!
どっしりとした味わいのなか、ときおり挟むオマール海老の爪がアクセントとして活きてくる。海鮮とチーズのどちらが強い?ではなく「全員が主役」でした。
ちょっとしたことですが
作り方の説明書(各パックごとに入っています)に書かれている“容器は耐熱容器になっていますが 加熱し過ぎには充分ご注意ください”の文字。
グラタン専用のお皿を用意しなくていいのは嬉しい!「お店の味がするグラタン」を気軽に楽しめますよ。
※2022年11月現在、「紅ずわいがにのグラタン~オマール海老風味~(2,000円)」へメニュー変更
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/tips/cms/wp-content/uploads/2021/11/2021-04-15-200-200-200x200.jpg)
【筆者】渡辺拓海
SNS
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。
旅行、おでかけはもちろんのこと、グルメ、スイーツ、アウトドアギアなど多趣味。コロナ禍になり、オンラインでの習い事にも興味あり。
幅広いジャンルで、皆さんの生活が豊かになる情報をお届けします!