目次
- オートミールとは
- おすすめオートミールを食べ比べ
- 日本で1番手に入りやすい! インスタントタイプのオートミールのおすすめは?
- インスタントオートミールのおいしい食べ方は?
- 食べごたえ重視! トラディショナルオートミールのおすすめは?
- トラディショナルオートミールのおいしい食べ方は?
- インスタントとトラディショナルの折衷タイプ! クイッククッキングオートミールのおすすめは?
- クイッククッキングオートミールのおいしい食べ方は?
- 上級者向けの本格派! カットオーツのおすすめは?
- カットオーツのおいしい食べ方は?
- お湯やミルクをかけるだけですぐに食べられる! オートミール加工食品もおすすめ
- トレンドのオートミールを食事に取り入れよう!
お湯やミルクをかけるだけですぐに食べられる! オートミール加工食品もおすすめ
主流であるシリアル状のおすすめオートミール10選を紹介しましたが、さらに手軽なオートミール加工食品も登場しています。
国内で初のカップスープタイプのオートミールや、海外ブランドのクエーカーが手がける、おやつ感覚で思い立ったらすぐに食べられるオートミールなど。忙しい朝や、ちょっと小腹がすいた時にもすぐに食べることができる、便利なアイテムもチェックしてみましょう。
【おすすめ オートミール加工食品】1.高野豆腐や即席味噌汁など、ヘルシー食品を得意とするメーカーが手がける「即席オートミール(旭松食品株式会社)」
2021年3月に発売された商品。熱湯をかけて1分待つだけで、スープ仕立てのオートミールが味わえる即席カップスープです。
現在、「まろやかチキン」「きのこクリーム」「紀州うめ」の3つの味がラインナップ。今後「完熟トマト」やプレーンな「Sea Salt」味も追加される予定です。
オートミールがしっかり20g入っているので、食べごたえも十分。ランチのちょい足しメニューに重宝しそうですね。
「即席オートミール まろやかチキン」を実食!
カップを開けると、スープの素とオートミールが2つの個包装になって入っています。開封し、熱湯を入れて1分待つと、ちょうどよい塩気と濃厚なうまみのスープができあがり。
やさしいチキン味は、パンなどの洋風ランチ、おにぎりと合わせた和風ランチのどちらにも相性がよさそうです。
オートミールが入っているので、スープ全体にとろみが出て、満足感があります。オートミールは、もっちりしすぎないさらっとした食感で、食べやすく仕上がっています。
【おすすめ オートミール加工食品】2.個包装が便利&おしゃれ! おやつに食べたいスイーツ系オートミール「インスタントオートミール メープルシュガー(クエーカー)」
ミルクを注ぐだけで濃厚なメープルシュガーの風味が楽しめるオートミール。食物繊維やミネラルなどの栄養素をてっとり早く摂りたいときや、おやつにもピッタリです。
計量の手間がいらない便利な個包装なので、自宅やオフィスなどでさっと食べたいときにも活躍してくれそう。そのほか、レーズン&スパイス味もあります。
「インスタントオートミール メープルシュガー」を実食!
器に入れると、オートミールを覆ってしまうほどの砂糖が入っていて少々驚きます。お好みの量のミルクを注げば食べられるのですが、ひたひた、もしくはオートミールが見えなくなるくらいの量のミルクを入れて甘さを調整するのがおすすめです。
しっかりした甘さに好みが分かれるアイテムかもしれませんが、輸入食品らしい濃厚なメープルシュガーの香りと甘さがあとを引く、印象的な味わいが楽しめますよ。
トレンドのオートミールを食事に取り入れよう!
いろんな食べ方で楽しむことができるオートミール。食事として、おやつとして、おつまみとして…日々の食生活に加えると、簡単にヘルシーなメニューが増やせそうです。
オートミールの選び方に迷ったら、まずは気になるオートミールのタイプをチェック。
タイプごとの違いは出ますが、それぞれのタイプの中では多少の香りや味の差はあってもびっくりするほどの差はないので、パッケージデザインや、手に入りやすさで選んでみてもよいかもしれません。
また今回ご紹介した中で、インスタントオートミール・トラディショナルオートミール・クイッククッキングオートミールの加熱処理されている3タイプは、混ぜて使うこともできるので、オリジナルブレンドを作ってみるのもおすすめですよ。
今後もさまざまなアイテムの登場が期待できるオートミール。
みなさんもぜひお好みのオートミールを探して、手軽で健康的な食事を楽しみましょう!
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】Wing
SNS
さまざまな分野のプロがそろっており、エリアやジャンルにこだわらず、幅広い記事を書きます。
「楽しくてわかりやすい記事」をお届けすることを目標に、日々新しいことにチャレンジしています。