

更新日: 2025年1月15日
カラオケで女子に歌ってほしい曲30選!女子におすすめの人気曲ランキング
今回はカラオケで女子に歌ってほしい30曲をご紹介します。
皆さんはカラオケに行ったら何を歌いますか?親しい間柄の人はもちろん、初めましての人と行くことも少なくないカラオケ。何を歌うか、結構悩みますよね。
この記事では、元気が出る曲や切ない曲、可愛い曲など女子に歌ってほしいというリクエストが多い曲をランキング形式で解説していきます。
カラオケで女子に歌ってほしい曲を歌ったら気になる人との距離も縮まるかも!カラオケに行った時、何を歌うか迷ったらぜひ参考にしてください!
目次
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング 30位〜21位
関連記事
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング30位 バルーン/シャルル
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング30位は「バルーン」の「シャルル」です。
2013年に活動を開始したボカロP、バルーン。初めはドラマーでしたが演奏家としての限界を感じて作詞作曲をするようになりボカロPに転身。その後シンガーソングライター須田景凪としての活動をスタートしました。
出世作「シャルル」はカラオケの人気曲。多くの人にカバーされ「歌ってみた」動画などを含めると累計1億回を超える再生数を誇ります。元々女声ボカロの曲なので女子が歌いやすいキーになっていて、カラオケで歌うと盛り上がること間違いなし!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング29位 西野カナ/会いたくて会いたくて
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング29位は「西野カナ」の「会いたくて会いたくて」です。
2010年代ラブソングの女王といえば西野カナ。自身が手がける歌詞は等身大の言葉で恋愛の切なさを描いていて、その乙女心に共感する女子が続出しました。ファッションリーダーとしても人気を博しましたが、2019年に無期限活動休止を宣言、結婚と出産を経て現在も活動休止中。
シングルヒットを連発した2ndアルバムの中でも西野ワールドを確立したと言われるのが「会いたくて会いたくて」です。「会いたくて震える」というインパクトの強い歌詞を歌ってみたらキュンとする気持ちを共感できそうですね!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング28位 前島麻由/LOVE or HATE?
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング28位は「前島麻由」の「LOVE or HATE?」です。
前島麻由はコンテンポラリー・クリエイティヴ・ユニット“MYTH & ROID”の初代ヴォーカリストとしてデビュー。2年ほどの活動を経て離脱しソロシンガーとしてのキャリアをスタートさせました。特徴的で力強い歌声が最大の魅力。
「LOVE or HATE?」はアニメ『悪役令嬢99』のオープニングテーマになった曲で、爽快感溢れる1曲。ちょっと強気にも思える歌詞を主人公になりきって歌ってみてください!気になるあの人に意外な一面を見せることができるかもしれませんよ!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング27位 米津玄師/Lemon
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング27位は「米津玄師」の「Lemon」です。
ボカロPのハチとして2009年に活動を開始した米津玄師。2012年からは自ら歌い始め、瞬く間にヒットチューンを数多く生み出すアーティストへと変貌。次々にヒットを飛ばすだけでなくイラストや映像も自ら手がける多才ぶりを発揮し、今では世界中から注目される存在になりました。
ドラマ『アンナチュラル』の主題歌になった「Lemon」。ドラマの内容に合わせて書き下ろされた印象的な歌詞が光ります。主人公の性別が特定されていないこの歌を、女子の声で聴いてみたいという人も多いのでは?同じ曲でも違う景色が見えてきそうです!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング26位 今井美樹/PRIDE
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング26位は「今井美樹」の「PRIDE」です。
宮崎県出身の今井美樹。初めは雑誌モデルとしてデビューし、その後俳優としてドラマや映画に出演。意外にも歌手としてのキャリアをスタートさせたのはその後でした。60代になった今も変わらぬ魅力を放っています。
夫である布袋寅泰作曲の「PRIDE」は12枚目のシングル。最大のヒット曲となった代表作です。「今は恋人を愛することがプライド」という内容の歌詞が主に女性の共感を呼び、カラオケの定番曲となりました。カラオケで女子が歌うとグッとくる曲の一つとしてずっと歌い続けられている名曲です!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング25位 中島みゆき/糸
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング25位は「中島みゆき」の「糸」です。
中島みゆきといえば女性シンガーソングライターの草分け的存在です。時に怨念すらこもったような重く暗い曲が多いのですが、ラジオパーソナリティーとしてはあっけらかんとしたキャラクターで、そのギャップも人気の理由。4つの年代でシングル1位を獲得した唯一のアーティストです!
1998年リリースの「糸」は今や代表曲の一つと言えるでしょう。年代を超えて広く人々に愛されており、人と人が支え合うような歌詞は結婚式でもよく歌われています。もちろんカラオケでも人気の定番曲。誰かを励ますように歌ったら、大切な人に思いが届くかもしれませんね。
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング24位 緑黄色社会 /花になって- Be a flower
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング24位は「緑黄色社会」の「花になって- Be a flower」です。
緑黄色社会は高校の同級生を中心に結成された愛知出身のポップロックバンド。伸びやかでパワフルな長屋晴子の歌とメンバー4人の個性が絶妙に絡み合う曲で、同年代のリスナーの心をがっちり掴んでいます。
「花になって- Be a flower」はアニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングになった疾走感あふれる曲です。「日陰の花」をテーマにしたこの曲は、アレンジが凝っておりスリリングな展開が歌っていて気持ち良い!パワフルに歌いこなせたら注目されること間違いなしです!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング23位 AAA/恋音と雨空
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング23位は「AAA」の「恋音と雨空」です。
「AAA」は男女混合パフォーマンスグループ。2005年のデビュー以来、精力的に音楽活動を行い6大ドームツアーを成功させるなど大人気でしたが、現在は活動を休止。グループ名は“Attack All Around”で「すべてのことに挑戦する」という意味があります。
「恋空と雨音」は恋愛感情をストレートに歌った曲で、特に若い女性の大きな共感を得てヒットしました。「恋に効く」「恋愛運が上がる」などの口コミが広がり、曲にちなんで原宿に「恋音神社」ができたことも。女子会で歌えば盛り上がりますよ!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング22位 milet/Anytime Anywhere
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング22位は「milet」の「Anytime Anywhere」です。
日本語と英語を自在に操るシンガーソングライター、「milet」(ミレイ)。スタイリッシュなルックスと渋く個性的な声とのギャップが魅力です。高い歌唱力に定評がありますが、特に低音が魅力的な女性シンガーは貴重な存在ですね。
「Anytime Anywhere」はアニメ『葬送のフリーレン』のエンディングテーマ曲です。大切な人を失っても、心の中にその人がいれば時がたっても会うことができる……そんな思いが込められた曲。歌詞もとても素敵なので、ぜひ挑戦してみてください!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング21位 MONGOL800/小さな恋のうた
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング21位は「MONGOL800」の「小さな恋のうた」です。
沖縄出身のロックバンド「MONGOL800」は結成26年。「モンパチ」の愛称で知られている彼らは、今や日本だけでなく世界各国でも人気を獲得しています。
「小さな恋のうた」は彼らの代表曲であり最も有名な曲。とにかく元気が出るアッパーチューンです。20以上のアーティストにカバーされているので、誰のバージョンで歌うかも楽しみの一つになりそう。ぜひ女性キーのバージョンで歌ってスカッとしてください!
カラオケで女子に歌ってほしい曲を聴くならAmazon Music Unlimited
ここで紹介している「カラオケで女子に歌ってほしい曲」はAmazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。
月々1,080円(Amazonプライム会員なら月々980円)で約1億曲という音楽コンテンツを聴き放題で楽しめますよ。
関連記事
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング 20位〜11位
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング20位 絢香/三日月
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング20位は「絢香」の「三日月」です。
大阪出身のシンガーソングライター「絢香」。高校を卒業してすぐデビューし、ずば抜けた歌唱力で瞬く間に注目されることに。闘病で休養してその後復帰、結婚や出産を経てアーティスト活動を続けています。
「三日月」はカラオケで長いこと人気のある曲。遠距離恋愛をテーマにした曲ですが、自身が上京で離れ離れになってしまう家族や友人への思いも込められています。この切ないバラードを大切な人を思い浮かべて歌ってみてはいかがですか?
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング19位 AKB48/ヘビーローテーション
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング19位は「AKB48」の「ヘビーローテーション」です。
社会現象にもなった「AKB48」は2005年から始動して早くも19年。“会いに行けるアイドル”として専用の劇場を持ち、ほぼ毎日公演を行うのが特徴です。それまでのアイドル像とは異なり「成長過程を共有する」スタイルはファンに大きく支持されています。
「ヘビーローテーション」は17枚目のシングル。AKB48といえばこの曲!という人も多いのではないでしょうか。とにかく元気が良く、キャッチーなサビが頭の中をグルグルします。女子はもちろん、みんなで歌って盛り上がるのに最高にピッタリなのがこの曲ですよね!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング18位 DREAMS COME TRUE/未来予想図II
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング18位は「DREAMS COME TRUE」の「未来予想図II」です。
「DREAMS COME TRUE」は今や日本を代表するユニットの一つ。なんと結成から35年!コンサートは常にプラチナチケットであるなど、現在も変わらぬ人気を誇り「ドリカム」の愛称であらゆる世代から支持されています。
「未来予想図II」は2枚目のアルバムに収録されている彼らの代表曲の一つ。愛する人との未来を思い描きながら今を生きる、普遍的な恋愛がテーマのこの曲、女子に歌ってほしいと思う人が多いはず。一度は歌ってみてほしいです!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング17位 一青窈/ハナミズキ
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング17位は「一青窈」の「ハナミズキ」です。
「一青窈」は台湾出身のシンガー。デビュー曲「もらい泣き」のインパクトを覚えている人も多いのではないでしょうか。個性のある歌詞やレトロな魅力の曲で大人世代にも人気です。映画や舞台にも出演しており役者としての才能も十分です。
代表曲と言える「ハナミズキ」は2004年にリリース。カバーもたくさんされています。少々難解ではありますが、恋愛だけでなくもっと大きな愛を描いていると思われる歌詞を、味わうように歌ってほしい!きっと聴く人の胸にじんわり染み込んでいきますよ。
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング16位 GReeeeN(現:GRe4N BOYZ)/キセキ
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング16位は「GReeeeN」(現:GRe4N BOYZ)の「キセキ」です。
当時、現役歯学部生で結成されていると話題になった「GReeeeN」は、ビジュアルを一切明かさずミステリアスな存在でした。のちに全員が歯科医師となり、現在も音楽活動との両立のためプロフィールは非公表のまま。2024年4月に「GRe4N BOYZ」に改名。
「キセキ」はドラマ『ROOKIES』の主題歌として大ヒット。CMで使用されたり、高校野球の開会式入場行進曲に選ばれたり、多くの人の心を掴みました。結婚式にも相応しい前向きなラブソングなので、女子が歌うと男子目線とは違う世界観で盛り上がりますよ!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング15位 JUJU/やさしさで溢れるように
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング15位は「JUJU」の「やさしさで溢れるように」です。
泣ける歌声に定評がある「JUJU」。バラエティ豊かな楽曲の中でも、特にドラマチックなバラードや切ないラブソングが最高です。元々はジャズシンガーを目指していましたが、J-POPに転向して人気アーティストになりました。
「やさしさで溢れるように」はどこか力強さを感じるロックバラード。大切な人を思う気持ちはたとえ離れても変わらない……そんな強い気持ちを込めた至高のバラードを、心を込めて歌ったらあの人を感動させられるかも!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング14位 YUI(現:yui)/CHE.R.RY
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング14位は「YUI」(現:yui)の「CHE.R.RY」です。
17歳で鮮烈なデビューを飾った福岡出身のシンガーソングライターYUI。デビュー前の路上ライブ時代から続いたあぐらスタイルでの弾き語りが印象的でしたね。2013年からはバンド、FLOWER FLOWERのギター・ボーカルとして活動。
「CHE.R.RY」はソロ時代の代表曲。“大人でも子どもでもない”と言われる歌声が、恋に戸惑う主人公の気持ちにピッタリ!「さくらんぼみたいに見える」という曲名の表記にもこだわりがあります。「告白ソング」として歌ってみたら思いが届くかも!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング13位 ヨルシカ/月光浴
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング13位は「ヨルシカ」の「月光浴」です。
「ヨルシカ」はコンポーザーn-bunaとボーカルsuisで2017年に結成された男女二人のユニット。「作者が作品よりも前に出ないようにしたい」というコンセプトのため、顔出しはせず詳しいプロフィールも公表していません。
「月光浴」は劇場版アニメ『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』の主題歌。月日の中で過ごす時間を“月光浴”に喩えた内容です。いろいろな解釈ができそうな歌詞について話しても盛り上がりそう!メリハリの効いたこの曲を歌いこなせたらきっと注目されますよ!
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング12位 いきものがかり/ありがとう
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング12位は「いきものがかり」の「ありがとう」です。
「いきものがかり」の名前はメンバー2名が小学校で「生き物係」をしていたことが由来です。厚木・海老名を中心に路上ライブからじわじわと人気を獲得。はじめは3人のユニットでしたが2021年からは水野良樹と吉岡聖恵の2人体制がスタート。
2枚目のシングルとなった「ありがとう」は彼らの代表曲。特に卒業をモチーフにした曲ではないのですが、卒業ソングとして卒業式などで使われる機会も多く、感謝を伝えることができる曲として人気です。世代を問わず愛されるこの曲を歌って、あの人に普段は言えないありがとうを伝えてみては?
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング11位 大塚愛/さくらんぼ
カラオケで女子に歌ってほしい曲ランキング11位は「大塚愛」の「さくらんぼ」です。
「大塚愛」は独特のファニーボイスとキャッチーな楽曲が魅力で、カラオケでも人気の曲がたくさん!歌だけでなく絵本作家やイラストレーターとしての活動もしていて、自らジャケットを手掛けるなど様々な才能の持ち主です。
デビューのきっかけとなった「さくらんぼ」は大ヒット曲。恋人と過ごす愛おしい時間を可愛らしい歌詞で綴る、カラオケでも長く人気の曲です。ポップで元気の出るこの曲を歌えばいつでもみんな笑顔に!「もう一回!」の掛け声とともに女子会でも盛り上がる鉄板曲ですよ!
カラオケで女子に歌ってほしい曲を聴くならAmazon Music Unlimited
ここで紹介している「カラオケで女子に歌ってほしい曲」はAmazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。
月々1,080円(Amazonプライム会員なら月々980円)で約1億曲という音楽コンテンツを聴き放題で楽しめますよ。
関連記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。