目次
ネイリストおすすめの爪補強剤5選!お取り寄せレビュー
ここからは、おすすめの爪補強剤を紹介していきます。
まずは実際にお取り寄せをして使ってみた、おすすめの爪補強剤5つをピックアップ。ビフォーアフターも載せているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめの爪補強材1. デュカート「自爪補強コート 7mL」
◆仕上がり……ツヤ
◆参考価格……990円
こちらは「デュカート」の自爪補強コート。1本3役の自爪補強コートで、補強剤、ベースコート、トップコートの機能を1本で楽しめます。
さらに、パンテノールや加水分解ケラチン、加水分解シルクエチル、オリーブ果実油の4つの保湿成分が配合されているのが大きな特徴。爪をしっかり守りながら、保湿効果も期待できます。爪が薄くて乾燥している方や、ベースコートやトップコートと併用して使いたい方におすすめです!
実際に、デュカートの自爪補強コートを自爪に塗ってみました!
筆がやわらかくて塗りやすく、初心者でも使いやすそうです。1分程度で乾く、速乾性も魅力的。急いでいるときにもささっと塗れる手軽さも、うれしいポイントです。
2度塗りをすると、ジェルネイルのようにぷっくりツヤツヤに。薄すぎず厚みが多少あるので、爪のデコボコが気になる方にもおすすめですよ。
オーソドックスな透明タイプなので、マニキュアのベースコートとして使うのも良いでしょう。
評価項目 | 5つ星評価 |
補強力 | ★★★★★ |
保湿力 | ★★★★☆ |
速乾性 | ★★★★☆ |
おすすめの爪補強材2. LCN「ダイヤモンドパワー 8ml」
◆仕上がり……ツヤ
◆参考価格……1,540円
こちらは有名なトップメーカーのひとつ、「LCN」が手掛ける爪美容液です。多数のサロンが使用するLCNが手掛けるダイヤモンドパワーは、爪をしっかり保護しながらも美しいツヤ感を楽しめるのが特徴です。
なんと補強剤には本物のダイヤモンド粒子が含まれているため、爪表面をしっかり保護しながらツヤツヤな透明感をキープできるんです。また、乾燥から爪を守り、爪の成長をサポートしてくれるのもうれしいポイント!
実際に、LCNのダイヤモンドパワーを自爪に塗ってみました。
塗ってから乾くまでのスピードの速さに驚き……!1分ほどで乾くので、忙しいときにも重宝しそうです。
また、仕上がりはツヤツヤになりました。爪を補強しながら、トップコートを塗ったようなツヤ感が出せるのはうれしいところ。ムラになりにくく塗りやすいので、ネイル初心者にもおすすめですよ。
LCNはダイヤモンドパワーのほか、爪の美容液やネイルケアオイルなども手掛けているので、気に入ればライン使いをするのも良いですね。
評価項目 | 5つ星評価 |
補強力 | ★★★★☆ |
保湿力 | ★★★☆☆ |
速乾性 | ★★★★★ |
おすすめの爪補強材3. デュカート「自爪補強コート マットタイプ 7mL」
◆仕上がり……マット
◆参考価格……990円
こちらは「デュカート」の自爪補強コートマットタイプ。まるで素爪のような、ナチュラルで美しい仕上がりになるのが特徴です。ツヤがなくナチュラルマットな仕上がりなので、職場でネイルができない人にもぴったり。爪のコンシーラーとしても使用できます。
補強力はもちろん、加水分解ケラチンやアルガンオイルの2つの保湿成分が配合されているのも魅力的なポイント。弱った爪をしっかり守りながら、潤いもプラスしてくれますよ。
実際に、デュカートの自爪補強コートマットタイプを自爪に塗ってみました。
まるで素爪のように、ナチュラルな仕上がりに。一回塗りだけでも自爪がしっかりベージュに色づきました。ツヤがまったくないので、ネイル禁止の職場でも使いやすいでしょう。
コンシーラーとして使用したい場合は、2度塗りするのがおすすめですよ。また、ベージュはどうしてもムラになりやすいので、使用する前にはしっかりボトルをふりましょう。
落としたいときには除光液でしっかりオフしてくださいね。
評価項目 | 5つ星評価 |
補強力 | ★★★★☆ |
保湿力 | ★★★☆☆ |
速乾性 | ★★☆☆☆ |
おすすめの爪補強材4. トライハーツ「ガチネイル 10ml」
◆仕上がり……ツヤ
◆参考価格……1,680円
こちらのガチネイルは、弱った爪をしっかり補強する爪補強剤。マニキュアに微細ファイバーを配合しており、割れやすい爪をしっかりガードしてくれます。
ネイル補強物質に加えて、3種類の美容成分を配合しているのが特徴。傷んだ爪を補修して爪の強度を高めるケラチンや、保湿の役割を担うホホバ油、さらには薄い爪を丈夫にするために欠かせないパルミチン酸レチノールも含まれています。
爪を美しくケアしながら守ってくれる、頼れる爪補強剤といえるでしょう。
実際に、ガチネイルを自爪に塗ってみました。
筆が長くてやわらかく、塗りやすい!ツヤツヤの仕上がりになりました。クリアタイプなので目立たず、ベースコートやトップコートとしても使用できますよ。
しっかり強度を出したい方は、2度塗りするのがおすすめ。1度塗りがしっかり乾いてから2度塗りをすると、もちがよくなりますよ。
ファイバーが中で沈殿しているので、使用前にはよく振るようにしてくださいね。
評価項目 | 5つ星評価 |
補強力 | ★★★★★ |
保湿力 | ★★★★☆ |
速乾性 | ★★★☆☆ |
おすすめの爪補強材5. OPI「NAIL ENVY MATTE FORMULA 15ml」
◆仕上がり……マット
◆参考価格……2,580円
こちらはサロンでもよく使われている「OPI 」の ネイルエンビー。加水分解された小麦タンパク質とカルシウムが配合されており、爪を健康的に保ちながらしっかり保護します。
ほんのり白っぽく、マットな仕上がりになるのが特徴です。ツヤがないので、女性はもちろん男性でも使いやすいでしょう。爪の割れや乾燥、二枚爪に悩んでいるすべての方におすすめできるアイテムです!
実際に、OPI の ネイルエンビーを自爪に塗ってみました!
ほんのり白くマットな仕上がりに。筆が塗りやすい形状に作られているので、ネイル初心者でも扱いやすいでしょう。
ネイルエンビーは1日置きに重ね塗りをして、1週間後に除去
するのがオーソドックスなやり方。自爪のダメージに合わせてこの工程を繰り返してくださいね。
補強剤としてはもちろん、マニキュアの前に塗るベースコートとしても使用できますよ。自爪のトラブルに悩んでいる場合はもちろん、爪をきれいに伸ばしたいときにも重宝します。
評価項目 | 5つ星評価 |
補強力 | ★★★★★ |
保湿力 | ★★★★☆ |
速乾性 | ★★★☆☆ |
こちらもおすすめ!ネイリストが選んだその他の爪補強剤5選
ここからは、その他のおすすめ爪補強剤5選を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめの爪補強材6. OPI「NAIL ENVY カラー NL-221」
◆仕上がり……ツヤ
◆参考価格……3,360円
こちらは先ほど紹介したOPIネイルエンビーの、ヌードベージュカラーバージョン。成分はネイルエンビーと同様に、自爪が肌なじみのよいベージュカラーに色づくのが特徴です。
ベースコートやトップコートがなくても、これ一本でカラーリングできるのが魅力的。自然なツヤ感なので、マニキュアのように楽しめますよ。自爪を補強をしながらおしゃれも楽しみたい方におすすめです!
おすすめの爪補強材7. 柳瀬「アクティブネイルハードナー」
◆仕上がり……ツヤ
◆参考価格……990円
こちらはプロアスリートの爪を守ることを考えて作られた爪補強剤。激しいスポーツを行う際にも爪を守れるほど、補強に特化して作られています。
また速乾30秒なので、忙しい人でもスキマ時間にささっとぬれる手軽さがうれしいポイント!ベースコートとしてはもちろん、マニキュアやジェルネイルの上からも補強剤として使用できます。
おすすめの爪補強材8. エスジェ「ネイルハードナー TA 10ml」
◆仕上がり……ツヤ
◆参考価格……1,650円
こちらはアボカド油やオレンジ果皮油などの、食物由来成分から作られた爪の強化剤。有機溶剤を使わずに作られているため、除光液を使わずにオフできます。
30秒で乾く、速乾タイプなのも魅力的なポイントです。1〜2日ほどで自然に落ちますが、毎日塗り続けることで強く美しい爪を目指せますよ。美容液のように、肌や爪に優しい補強剤を使いたい方におすすめ!
おすすめの爪補強材9. ネイリスト「ファイバーインプロテクション 10mL」
◆仕上がり……ツヤ
◆参考価格……748円
こちらは超微細ファイバーと、6種類もの美容成分が配合された爪美容液です。自爪に厚みをプラスし、弱った爪をしっかりと補強します。
「シメチコン」という気泡防止成分が含まれており、気泡が入りにくく美しい仕上がりになりやすいのがポイント。補強コートとしてはもちろん、マニキュアのベースコートやトップコートとしても使えますよ。
おすすめの爪補強材10. HOMEI「12FREE ネイルカバーハードナー 13ml」
◆仕上がり……ツヤ
◆参考価格……990円
最後に紹介するのは、「HOMEI」の12FREE ネイルカバーハードナー。1本で補強からベースコート、カラーリング、トップコート、ネイルケアまでできる優秀なアイテムです。5つの機能が1つになっているのでネイルを塗る時間を減らしながら、おしゃれを楽しめます。
アセトンや合成香料をはじめ、ホルムアルデヒドなどを使わない爪や環境に優しい処方なのも魅力的!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/tips/cms/wp-content/uploads/2022/08/Ai.jpg)
【筆者】Ai
ネイリスト歴7年。メキシコへの短期滞在がきっかけで、ネイリスト兼Webライターに。
可愛いものやおしゃれな場所、ネコが好き。
皆様のキレイに寄り添えるような情報をお届けします!