目次
現実ではあり得ないから面白い!おすすめのSFアクション映画
おすすめのアクション映画21. いぬやしき
冴えないおっさんがある日特殊能力を身につけたら……
犬屋敷壱郎は冴えないサラリーマン。マイホームを買っても家族は喜んでもくれない。しかも末期ガンに侵されているのに、病気のことを家族に話すきっかけも掴めず……。
そんなある日、犬の散歩の最中にたまたま居合わせた少年・獅子神とともに、宇宙人による事故に巻き込まれてしまいます。事故を隠したい宇宙人の思惑により、二人は機械の体で蘇りますが――
CGを使った壮大なアクションシーンは、東京都庁も壊れてしまうほどの大迫力!しかし作品の見どころはそこだけではありません。周囲とのコミュニケーションがうまくいかない人々が抱える「孤独」にも焦点が当てられているのです。
機械の体になって得た能力を人々のために使う犬屋敷と、自身の怒りのままに力を放出する獅子神。この違いは何なのか、あらためて考えさせられる映画です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2018年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 佐藤信介 |
出演者 | 木梨憲武/佐藤健ほか |
時間 | 127分 |
おすすめのアクション映画22. インセプション
ややこしいことこの上ないけど、なぜだか引き込まれるSFアクション大作
一度観ただけではなかなか理解できない、難解な映画を作るクリストファー・ノーラン。この作品では他人の脳内に入り込み、潜在意識から情報を盗み出すという産業スパイのグループが中心に描かれています。
何階層にも分かれた「夢」。そこで情報を抜き取ったり植え付けたりしながら、依頼人の目的のために働くわけです。圧巻なのはグルグル回るホテルの廊下でのアクションシーン。なんと実際に回転するセットを作りその中で撮影したそうです。
いまだに論争を呼んでいる後を引くラスト、奇想天外な夢の世界、なかなか理解が追いつかないストーリー展開にいつしか引き込まれ、鑑賞後は自分がいま見ている世界を疑ってしまうかも……。これだからノーラン監督の映画からは目が離せないのですね!
映画の詳細データ | |
公開年 | 2010年 |
製作国 | アメリカ/イギリス |
監督 | クリストファー・ノーラン |
出演者 | レオナルド・ディカプリオ/ジョセフ・ゴードン=レヴィットほか |
時間 | 148分 |
おすすめのアクション映画23. マトリックス
1999年に生み出された大ヒット作に見るカンフーアクション
黒いサングラスにロングコート、無駄のない最小限の動きで戦うマトリックスの主人公たち。実はこの作品、ハリウッドにとっては非常に革新的な面を持っています。それは、吹き替えではなく俳優自身が本格的なアクションを行った、ということ。
舞台となるのは核戦争後の世界。人間の肉体は保管され、人々は仮想空間の中だけで生きています。天才ハッカーたちに呼び起こされたネオ(ONE=救世主のアナグラム)が、コンピュータによる支配から人類を救い出すべく悪戦苦闘を繰り広げるのですが、先にご紹介した『インセプション』同様にややこしい!
しかしそんなモヤっとした気持ちを吹っ飛ばしてくれるのが、主人公たちの見事なアクション。武術指導をしたのは『ドランクモンキー 酔拳』の監督ユエン・ウーピンというから納得です。
シリーズは2021年に公開された『マトリックス レザレクションズ』を含めて全4作。時間の許す限りぶっ通しでの鑑賞がおすすめ!
映画の詳細データ | |
公開年 | 1999年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ラナ・ウォシャウスキー/リリー・ウォシャウスキー |
出演者 | キアヌ・リーブス/キャリー=アン・モスほか |
時間 | 136分 |
おすすめのアクション映画24. チャッピー
近未来、人工知能が発達したら、チャッピーみたいな子は現れる?
作品の舞台はかなり退廃した近未来都市ヨハネスブルグ。強盗や詐欺が横行しており、警察は高性能のAIロボットを警官として導入し、犯罪を撲滅しようと画策。混乱の中、設計者のディオンは人間の感情を持った試作ロボットをギャングに奪われてしまいます。赤ちゃんのような生まれたてのロボット「チャッピー」はギャングのパパとママに育てられますが……。
見た目は金属のロボットなのにとっても可愛い不思議な存在・チャッピー。そのチャッピーがみんなを守るために必死に戦うアクションシーンが本当に胸熱。人間のずるさに対して無垢なAIという対比が秀逸で、チャッピーに対してなんだか申し訳ない気持ちにもなってしまいます。
人間だろうがAIだろうが、本当に大切なのは純粋な心なのかもしれませんね。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2015年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ニール・ブロムカンプ |
出演者 | シャールト・コプリー(声とモーションキャプチャー)/デーヴ・パテールほか |
時間 | 120分 |
おすすめのアクション映画25. ブレードランナー
『ブレードランナー』を伝説的SF映画に押し上げた、最高のアクションシーン
1982年に公開された『ブレードランナー』。舞台は数々の映画ビジュアルを手がけたシド・ミードによってデザインされたロサンゼルスの街。この場所で、宇宙から逃げてきた人造人間レプリカントと、彼らを追う専任捜査官ブレードランナーが激突――
文字にしてしまえばただそれだけなのに、その後のさまざまな映画に影響を与え、今も変わらず人々の心を掴んでいる超名作。細部まで作り込まれた完璧な世界観は、何回観ても飽きない魅力をたたえています。
同時に、この映画をより一層深いものへと押し上げたのがラストのアクションシーンでしょう。追うものと追われるものが逆転し、追い詰められる主人公。雨の中、片手に白いハトを持ち、軽々と飛んでみせるレプリカントの姿。抒情詩のように観てきたものの思い出を綴る最後の言葉。息をするのを忘れてしまうほど素晴らしいシーンです。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1982年 |
製作国 | アメリカ/香港 |
監督 | リドリー・スコット |
出演者 | ハリソン・フォード/ルトガー・ハウアーほか |
時間 | 116分 |
世界を股にかけて大活躍!おすすめのスパイアクション映画
おすすめのアクション映画26. Mr.&Mrs. スミス
夫婦の間に秘密はNG!?最強夫婦の行く末は……
物語は夫婦のカウンセリングから始まります。どことなくぎこちないこの二人、実は別の組織に属するスパイだったのです。序盤はそれぞれの仕事現場での痛快アクション、その後はお互いを疑う二人の壮絶アクション、そしてラストはすごい人数を相手にホームセンターの中で!
最初から最後までかっこいいスミス夫妻。スパイとして数々の暗殺事件に関わってきた者同士のプライドのぶつかり合いと共感は、かなり激しいけれど微笑ましくもあります。
ブラピとアンジーがこの映画をきっかけに結婚へと発展したのは有名な話ですが、実は当初はニコール・キッドマンがキャスティングされていたとか。予定通りだったらどうなっていたのかしらと想像がふくらみますね……。美男美女のスタイリッシュなアクションを堪能しましょう!
映画の詳細データ | |
公開年 | 2005年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ダグ・リーマン |
出演者 | ブラッド・ピット/アンジェリーナ・ジョリーほか |
時間 | 120分 |
おすすめのアクション映画27. ニキータ
孤独な女性は政府の暗殺者として生きていくのか?
ジャンキーの少年たちが薬屋を襲い、そのほとんどが射殺されるなか一人生き残ったニキータ。政府が雇う暗殺者として生きるのか、それとも処刑されるのかを選ぶことに……。これまでの人生を捨て、新しい道へ進むことを決めた彼女には過酷な運命が待ち構えていました。
やせっぽちの女性が訓練を受け、たった一人でパリの街に戻る。やがて恋人ができ、二人で暮らし始めますが暗殺の仕事は次々に舞い込み――
突然の電話でいきなり働かされるニキータの複雑な心境が痛いほど伝わるのは、さすがフランス映画の巨匠リュック・ベッソン作品。この映画に「掃除人」としてジャン・レノが登場しますが、この役が元となりあの名作『レオン』が生まれたそうです。
銃撃シーンのアクションの激しさとニキータの折れそうな心を感じて、切ない気持ちになる一本です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1990年 |
製作国 | フランス/イタリア |
監督 | リュック・ベッソン |
出演者 | アンヌ・パリロー/ジャン=ユーグ・アングラードほか |
時間 | 115分 |
おすすめのアクション映画28. コードネームU.N.C.L.E.
1960年代の東西ベルリンを描いたスタイリッシュなスパイアクション
核兵器の拡散を目論む犯罪組織に対抗するため、なんとCIAとKGBが手を組んだ、という驚きの設定が目を惹くこの映画は、1960年代に放送されていたドラマ『0011ナポレオン・ソロ』のリメイク。『007』から始まったスパイ作品ブームの全盛期に作られていたドラマが下敷きになっているせいか、どことなく007シリーズと共通する雰囲気も。
緻密で冷静なアクションのみならず、二人の男が反発し合いながらも助け合うおかしなコンビネーションがいい味を出しています。スパイ道具で張り合う小ネタが随所に散りばめられるほか、スパイものらしいどんでん返しにも注目!
60年代のおしゃれな服装、音楽、車などなど、見どころいっぱいの作品です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2015年 |
製作国 | アメリカ/イギリス |
監督 | ガイ・リッチー |
出演者 | ヘンリー・ガヴィル/アーミー・ハマーほか |
時間 | 116分 |
おすすめのアクション映画29. インファナル・アフェア
エリート警察官とマフィアの幹部。互いの組織に潜入している彼らの運命は……
マフィアのラウは警察に、潜入捜査官のヤンはマフィアに、それぞれスパイとして送り込まれています。あまりにも長い年月のあいだ偽りの身分で過ごしてきたために、自分のアイデンティティに悩み続ける……そんな男たちの姿が描かれている、いわゆる「香港ノワール」です。
アクションシーンももちろんですが、組織を背負って戦うということの意味やその重さがヒリヒリと伝わってきます。アメリカでは『ディパーテッド』、日本では『ダブルフェイス』としてそれぞれリメイクされていますが、やはりオリジナル作品の緊張感はすごい!
二人の潜入までの日々を描いた『インファナル・アフェア 無間序曲』、ヤンの死後を描いた『インファナル・アフェアIII 終極無間』と三部作になっていますので、ぜひあわせてお楽しみください。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2002年 |
製作国 | 香港 |
監督 | アンドリュー・ラウ/アラン・マック |
出演者 | アンディ・ラウ/トニー・レオンほか |
時間 | 102分 |
おすすめのアクション映画30. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
もはやアクション映画の代名詞。切ないラストは涙無くしてはみられない!
派手なアクション、ゴージャスなロケーション、かっこいい車、最新の武器……世界を股にかけて活躍するスパイの代表格といえばジェームズ・ボンド。そんなボンド役も6代目のダニエル・クレイグになり早くも5作目。
MI-6を引退し、ジャマイカで暮らしているジェームズ・ボンドのもとに新たな依頼がやってきて、彼は再び争いの中へと巻き込まれていきます。今作は、決戦の舞台が北方領土だったり敵は能面をかぶっていたりと日本的な要素も!さらにダイバーシティ(年齢・性別・人種・宗教を差別しない取り組み)にも配慮した革新的な映画でもあるのです。
次のジェームズ・ボンドは誰になるのか期待しつつ、過去の作品とは一味違う『ノー・タイム・トゥ・ダイ』を心ゆくまで味わいましょう!
映画の詳細データ | |
公開年 | 2021年 |
製作国 | イギリス/アメリカ |
監督 | キャリー・ジョージ・フクナガ |
出演者 | ダニエル・クレイグ/ラミ・マレックほか |
時間 | 115分 |
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/tips/cms/wp-content/uploads/2022/02/MIHO-G.jpg)
【筆者】MIHO-G
SNS
古典落語や歌舞伎、文楽にお神輿と日本の伝統文化が大好きだけど、お酒も音楽も同じくらい愛するX世代。
楽しいことならなんでも興味津々。あらゆることに首を突っ込める、という理由で編集の仕事を長らく続けています。
これからもジャンルを問わずどんどん首を突っ込んで、面白おかしく紹介していきたいと思っています!