目次
おすすめの圧縮袋10選 タイプ別に人気の商品をご紹介!
圧縮袋にはサイズや機能も様々あり、旅行先の便利アイテムや収納グッズとしても活躍します。
ここからはおすすめの圧縮袋を2つのタイプに分けてご紹介します。
タイプ1.手軽で軽量な持ち運び抜群のジッパー式の圧縮袋
タイプ2.かさ張る衣類をギュ~っと圧縮!バルブ式の圧縮袋
それでは、お気に入りの衣類をコンパクトにまとめるおすすめの圧縮袋を見ていきましょう!
手軽で軽量な持ち運び抜群のジッパー式の圧縮袋
おすすめの圧縮袋①厚みのある素材で耐久性も抜群!「DELLEPICO/衣類圧縮袋 圧縮袋 圧縮バッグ(Lサイズ)」
始めにご紹介する圧縮袋は、厚みある生地を使用しており、市販品より約2倍長持ちで繰り返し使える「DELLEPICO/衣類圧縮袋 圧縮袋 圧縮バッグ(Lサイズ)」です。
耐久性はもちろん、簡単に密閉ができるダブルスライダーチャック式のファスナーで高い気密性もあります。
サイズはスウェット上下が入るLサイズと衣類を小分けしやすいMサイズがあるので、使い勝手も抜群!
▽編集者のおすすめポイント
サイズ/345×215×25(mm)
枚数/10枚
圧縮方法/手押し式
付属品/なし
おすすめの圧縮袋②豊富なサイズ展開で用途も幅広い「J.K.T/衣類圧縮袋 圧縮袋 衣類(M&S 10枚組)」
続いて紹介するおすすめの圧縮袋は、手巻きにちょうどいいサイズから、アウターや布団まで収納できるビックサイズも揃う「J.K.T/衣類圧縮袋 圧縮袋 衣類(M&S 10枚組)」です。
旅行収納用にぴったりなMサイズとSサイズは、袋内部の空気を外へ逃がす排気口が付いているので袋をクルクルと丸めていくだけで圧縮も簡単。
排気口は空気の逆流を防ぐ弁が付いたギヤードタイプの排気口なので空気漏れの心配なし!
▽編集者のおすすめポイント
サイズ/Mサイズ350×500 Sサイズ300×400(mm)
枚数/10枚(Mサイズ5枚Sサイズ5枚)
圧縮方法/手押し式
付属品/なし
おすすめの圧縮袋③オシャレなデザインと高い機能性が自慢「Remove Air/衣類圧縮袋 リムーブエアー 10枚アソートセット」
3つ目に紹介するおすすめの圧縮袋は、三色のカラーとデザイン性だけでなく実用性も兼ねているエンボス加工が特徴的な「Remove Air/衣類圧縮袋 リムーブエアー 10枚アソートセット」です。
リムーブエアーだけの新型逆止弁と衣類の出し入れがしやすいエンボス加工など細かい部分までこだわった日本製の衣類圧縮パック。
高い気密性とスムーズに空気を逃がす逆流弁によって、素早く簡単に衣類を小さくまとめます。
▽編集者のおすすめポイント
サイズ/Mサイズ390×320 Lサイズ490×340 LLサイズ650×450(mm)
枚数/10枚(Mサイズ3枚 Lサイズ5枚 LLサイズ2枚)
圧縮方法/手押し式
付属品/なし
おすすめの圧縮袋④スーツケースやトラベルバッグにぴったり「Umi/旅行 圧縮 ふとん圧縮袋」
続いて紹介するおすすめの圧縮袋は、スーツケースの中をスッキリまとめるのに活躍する「Umi/旅行 圧縮 ふとん圧縮袋」です。
空気を逆流させないジック排気口が付いているので、ポンプや掃除機を使わず手で簡単に空気を抜くことができます。かさ張りやすい衣服を圧縮すれば旅行の際の面倒な荷造りも楽になります。
衣類だけでなく、密封性に優れているので化粧品などを入れておいてもこぼれたりせずに便利。
▽編集者のおすすめポイント
サイズ/400×600(mm)
枚数/10枚
圧縮方法/手押し式
付属品/なし
おすすめの圧縮袋⑤丁度良いサイズ感と持ち運びに便利な防水性と密封性「CLEVHOM/圧縮袋 衣類圧縮袋(10枚入り)」
5つ目にご紹介するおすすめの圧縮袋は、高品質のPAとPE材質で作られるので、柔らかくて破れにくく旅行に最適な「CLEVHOM/圧縮袋 衣類圧縮袋(10枚入り)」です。
防水性と密封性に優れているので、衣類を湿気やほこりから守って、長時間収納しても臭いなどが気になりにくいのが特徴。
掃除機やポンプなどを使わずに手でクルクルと巻くだけで中の空気を抜くことができ、最大70%~80%ほどかさ張る衣類をコンパクトに圧縮することができます。
▽編集者のおすすめポイント
サイズ/400×600(mm)
枚数/10枚
圧縮方法/手押し式
付属品/なし
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。