トップ > ライフスタイル >  本・映画・音楽 > 本・雑誌 >

おすすめの離乳食の本「フリージング&作り置き&取り分け編」

おすすめの離乳食の本8.『フリージングで作りおき離乳食 改訂版』(新星出版社)2019

おすすめの離乳食の本8.『フリージングで作りおき離乳食 改訂版』(新星出版社)2019
画像:Amazon

卵が離乳食初期から使えるようになった2019年改定の厚生労働省のガイドラインに沿った月齢別のレシピ本。冷凍保存テクを駆使した時短レシピは、働くパパやママにも実践可能な頼りになる1冊です。

著者は、メディアでも活躍中の管理栄養士兼料理研究家。

◆著者(監修):松尾みゆき
◆参考価格:1,210円

現役パパ、ママのレビュー

1歳の男の子のママ
1歳の男の子のママ
考え方がシンプルで、食材がない場合の代替食品が載っているなどとても現実的な内容で役立っています。

SNSに投稿したりするような“映え”を気にする人にはあまり向いていない本かも知れませんが、栄養重視な自分にはぴったりでした!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめの離乳食の本9.『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』(学研プラス)2022

おすすめの離乳食の本9.『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』(学研プラス)2022
画像:Amazon

2歳の娘のママとして、赤ちゃんが味も見た目も満足する食事を作り、InstagramをはじめたとしたSNSに投稿を続ける“うたまるごはん氏”による著書です。

「手づくりのものを食べさせたい」パパやママに向けた月齢別のフリージングなどのノウハウがたくさんつまっています。

◆著者(監修):うたまるごはん、北嶋佳奈、淵江公美子
◆参考価格:1,390円

現役パパ、ママのレビュー

1歳半の女の子のママ
1歳半の女の子のママ
いつもInstagramで離乳食の参考にさせてもらっていますが、工程や具体的な量などを知りたくて購入しました!

しっかり順序や量を説明してくれているので、とっても役立っています。離乳食がマンネリ化している人にもおすすめですよ。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめの離乳食の本10.『まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食』(西東社)2022

おすすめの離乳食の本10.『まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食』(西東社)2022
画像:Amazon

月齢別に1週間分まとめて冷凍して、食べる前にレンジでチンしてすぐ食べられる調理方法を紹介。アレンジやちょい足し、味をちょっと変えることでバリエーションを増やす方法も伝授してくれます。

離乳食の基本的な解説や月齢別の食材早見表もついて安心です。

◆著者(監修):川口由美子
◆参考価格:1,390円

現役パパ、ママのレビュー

1歳の女の子のママ
1歳の女の子のママ
管理栄養士の方の書かれた本なので、信頼できるかなと思い選びました。1週間分の冷凍ブロックの量・作り方もとても細かく解説してくれているので、助かりました。仕事に復帰してからは毎週この通りにやるのはきついけど、栄養素も書いてくれているのが安心できます。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめの離乳食の本11.『がんばりすぎない離乳食 フリージングでラクラク&栄養バッチリ』(マイナビ出版)2021

おすすめの離乳食の本11.『がんばりすぎない離乳食 フリージングでラクラク&栄養バッチリ』(マイナビ出版)2021
画像:楽天ブックス

1週間分の作り置き食材を活用して、毎日の食事はレンジで解凍したものを組み合わせて混ぜるだけでOKという、パパやママの気持ちをラクにしてくれる1冊。大人のごはんからの「取り分けレシピ」や市販のベビーフードのアレンジ術も掲載しており、実践的です。

◆著者(監修):伊東優子、櫻井麻衣子
◆参考価格:1,386円

現役パパ、ママのレビュー

1歳3か月の女の子のママ
1歳3か月の女の子のママ
離乳食の本はいくつか読んだのですが、どれも簡単といいつつ手間がかかるものばかりで実践できませんでした。こちらの本は、もともと料理が得意じゃない人にも手作りの離乳食ができるんだ~、と感動を与えてくれます。おすすめ!
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめの離乳食の本12.『いっぺんに作る赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)2019

おすすめの離乳食の本12.『いっぺんに作る赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)2019
画像:Amazon

大人のごはんの調理途中で赤ちゃんの離乳食のごはんを取り分ける、取り分け離乳食のレシピ集です。和食を中心にした身体にやさしいレシピで、パパやママも赤ちゃんも健康的な食生活に。離乳食の基本的な考え方や食べられない食材などの知識も豊富で安心です。

◆著者(監修):中田馨
◆参考価格:1,540円

現役パパ、ママのレビュー

1歳6カ月の男の子のママ
1歳6カ月の男の子のママ
レシピごとにどう取り分けるかがわかるので、とても便利でした。取り分け方は月齢別に解説もされていて、とても実践的です。おかげで大人の食事も薄味になりました。

ラクできる感じではないので、毎食しっかり作りたい人向けだと思います。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめの離乳食の本「こだわりポイント編」

おすすめの離乳食の本13.『改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食』(主婦の友社)2019

おすすめの離乳食の本13.『改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食』(主婦の友社)2019
画像:Amazon

赤ちゃんの食物アレルギーについて本当に必要な知識を伝授してくれる1冊。むやみに怖がって食べものの摂取制限をしてしまうと、栄養不足になることもあります。こちらの本では、アレルギー食材を摂取して事故を起こさないよう、最初の1さじから離乳食の進め方を解説。

◆著者(監修): 伊藤浩明、上田玲子
◆参考価格:1,320円

現役パパ、ママのレビュー

5カ月の男の子のママ
5カ月の男の子のママ
乳児湿疹がひどかったので、食物アレルギーがあるのではないかと心配になって、高評価だったこちらの本を購入しました。

アレルギーは命に関わるので、怖がりすぎているところがあったのですが、悲観的にならずに離乳食を進めていこうと思います。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめの離乳食の本14.『体、知能がグングン育つ離乳食』(エクスナレッジ)2022

おすすめの離乳食の本14.『体、知能がグングン育つ離乳食』(エクスナレッジ)2022
画像:Amazon

からだ、脳、神経に必要な成分について、5人の小児の専門家たちが最新の科学的な知識を授けてくれる本です。離乳食の時期には、タンパク質、脂質、鉄の摂取が赤ちゃんの成長に不可欠という事実は子育て中なら誰もが知っておきたい知識。

5カ月から1歳までのレシピ付きです。

◆著者(監修):宗田哲男、岡田清春、今西康次、藤川徳美、高橋純一
◆参考価格:1,540円

現役パパ、ママのレビュー

6カ月の男の子のパパ
6カ月の男の子のパパ
この本に書かれていることは、これまでの常識を打ち破るような内容でした。離乳食はおかゆから始めないというのはびっくりしましたが、妻は常識通りにおかゆからはじめています。

子育て中の人ならだれでも興味深く読める内容だと思います。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめの離乳食の本15.『小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。』(時事通信出版局)2019

おすすめの離乳食の本15.『小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。』(時事通信出版局)2019
画像:Amazon

育児の大変さが頂点に達する離乳食の時期。わざわざ手作りにしなくてもいいという、パパやママの気持ちをラクにしてくれる本です。

栄養バランスの優れた市販の離乳食の取り入れ方は必読。がんばり過ぎてしまっている人も、この1冊で少し力を抜くのもいいですね。

◆著者(監修):工藤紀子
◆参考価格:1,540円

現役パパ、ママのレビュー

2歳の女の子のママ
2歳の女の子のママ
すべて手作りで離乳食をやりたいと思ってやっていましたが、本当に大変で、子どもと過ごす時間が減ってしまったかもと後悔。

赤ちゃんに足りない栄養素の話や海外のベビーフードの取り入れ方など、ためになるお話がたくさんありました。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2 3 4

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】やまだもなか

SNS

ライター、図書館員。自身が小学生男児の母ということもあり、子供関連記事の執筆多数。
趣味は読書、鉄道旅行、純喫茶めぐり、料理など。電気ストーブのスチーム音(ぽこぽこっ)が好きです。
皆さんの子育ての手助けができるよう、ていねいでわかりやすい記事を心がけていきます。