目次
- 人気のジンジャーエールをお取り寄せ1. 高知県産の黄金しょうがを使用した「黄金しょうがのジンジャーエール」(高知)
- 人気のジンジャーエールをお取り寄せ2. 北の大地で育った希少なしょうがでつくる「北海道ジンジャーエール」(北海道)
- 人気のクラフトコーラをお取り寄せ3. 幻のしょうが「出西しょうが」がたっぷり!「今夜は月とジンジャーエール」(島根)
- 人気のジンジャーエールをお取り寄せ4. フレッシュな新しょうがでつくる「生姜丸しぼりWakayama Ginger Ale」(和歌山)
- 人気のジンジャーエールをお取り寄せ5. 清涼感のある辛みがしっかり!「八街生姜ジンジャーエール」(千葉)
- 人気のジンジャーエールをお取り寄せ6. 沖縄産スパイス×しょうがをブレンド「石垣島ジンジャーエール」(沖縄)
- 全国のご当地ジンジャーエールをお取り寄せして楽しもう!
全国のご当地ジンジャーエールをお取り寄せして楽しもう!
全国の人気ジンジャーエールをご紹介しましたが、いかがでしたか?
どのジンジャーエールも、それぞれの地域で生産される自慢のしょうがや素材でつくられていて、とっても個性的。正直、味わいにこんなに差があるとは思いませんでした。
しょうがに含まれる成分「ジンゲロン」と「ショウガオール」には発汗作用があり、熱を放出するので夏バテ予防にはピッタリ。血行が良くなり体を温める効果もあるので、しょうがは一年を通じておすすめの食材なんです。
今回ご紹介したジンジャーエールは、そのまま飲むのはもちろん、お酒との相性も抜群。
ビールにジンジャーエールを加えたカクテル「シャンティガフ」はおなじみですね。焼酎やウイスキーと組み合わせても、美味しく味わえます。
今年もまだまだ暑い日が続きます。各地のジンジャーエールをお取り寄せして、ぜひ飲み比べを楽しんでみてくださいね。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。