目次
還暦祝いの場を盛り上げる! 定番グッズ
お祝いを盛り上げるためには、小道具の準備も欠かせません。赤いちゃんちゃんこや座布団、花束など還暦祝いに欠かせないアイテムから、写真撮影や還暦祝い後も長く愛用できそうなアイテムまで、当日までに揃えておきたいものばかり。
きっとお祝いムードに華を添えてくれますよ。
おすすめ還暦祝い④赤いちゃんちゃんこセット
還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを着るのには理由があり、一つは干支が一巡して生まれた年の干支に戻るため「赤ちゃんの頃に戻る」という意味を込めて、もう一つは厄年である60歳の「魔除け」のためと言われています。
こちらのちゃんちゃんこにはさりげなく縁起の良い亀と亀甲の地模様が入っており、しっかりと中綿も入っているので、一般的なちゃんちゃんこよりも高級感があり写真映えしそう。
ちゃんちゃんこの他にも頭巾、末広、お祝いの栞がセットになって化粧箱に入っています。
フリーサイズで男女問わず着られるので、両親で着回すこともできて便利ですね。
おすすめ還暦祝い⑤60本のバラの花束
還暦祝いで花束を贈るのは定番ですが、せっかくならインパクトのある特大の花束をプレゼントするのはいかがでしょうか?
こちらのバラの花束は、還暦と同じ60本。しかも安価に出回っている50㎝以下のバラではなく、市場でバイヤーが厳選した60㎝以上の大輪のバラを使用しているので、持った時の重みやボリュームにきっと誰もが驚くはずです!
バラは赤色とピンクミックスが選べるので、相手の好みに合わせて選んでみてください。
また、花束はたっぷりと保水された状態で届き、さらに切り花の活力剤が付いています。届いた後も新鮮なバラを楽しめそうですね。
おすすめ還暦祝い⑥還暦Tシャツ
高価なものは買えないけれど、還暦を迎える相手に遊び心のあるプレゼントをしたい!そんな人におすすめなのが、還暦Tシャツです。
こちらのTシャツは予算約3,000円で購入でき、和風の味のある文字が目を引くデザイン。相手の名前や贈り主の名前も入れられるので特別感たっぷりです。さらに追加料金で相手へのメッセージや、裏面へのプリントも可能。
サイズは120〜XLまで9種類あり、男女ともに着用できて安心です。
還暦祝いの席で飲みたい美味しいお酒
お酒好きな相手には、プレゼント代わりに還暦祝いの席で飲むお酒を準備しておくのもおすすめ。
1人で大切に飲むもよし、家族でワイワイ飲むもよし!お酒の力で会話が弾んだり、言いにくかった感謝の気持ちを素直に伝えられる場になるかもしれませんよ。
おすすめ還暦祝い⑦60歳記念赤ワイン
ボトルに大きく60歳のお祝いメッセージと名前が刻印された赤ワインは、還暦祝いの乾杯を飾るのにぴったりのお酒。
ワインはイタリア産の「ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ・イル・ブレッチャローロ」。
ぶどうの果実味に加え、カシスやラズベリーのしっとりとした香りが特徴で、なめらかな口当たりと上品な味に、お酒好きの相手にもきっと満足してもらえる一品です。
刻印カラーはゴールドをはじめシルバー、ホワイト、赤など6種類から選択可能。
届いてから相手に贈るまでは、できるだけ涼しい場所に保管しておきましょう。
おすすめ還暦祝い⑧名入り高級芋焼酎
数ある芋焼酎のなかでも、「魔王」は「森伊蔵」「村尾」と並んで入手困難なプレミア芋焼酎と言われています。そんな焼酎好きをも唸らせる「魔王」に、名前を刻印してプレゼント!
世界にひとつの「魔王」ボトルで、記念すべき還暦をお祝いしましょう。
「魔王」には芋焼酎によくある臭みが一切なく、フルーティで飲みやすいと評判。芋焼酎が苦手でも「魔王」なら飲める!という人も多いのです。
刻印には「祝還暦」などメッセージも入れることができます。また、レイアウトも自分で自由に作ってもOK。もちろんデザイナーに全てお任せしても、素敵に仕上げてくれますよ。
おすすめ還暦祝い⑨日本酒飲み比べセット
宴会の場で家族や親戚たちと賑やかに飲むなら、日本酒の飲み比べセットに決まり!
吟醸酒、純米酒、本醸造などに大吟醸を加えた全6本の日本酒(各300ml)は、新潟県にある高野酒造で丹精込めて作られたもの。どれも大量生産はしておらず、スーパーや量販店などではなかなか買えない貴重な日本酒ばかりです。
付属の飲み比べ確認シートには、各日本酒の説明やお酒に合う食事例も載っているので、
「この料理にはこの日本酒が合う」など、日本酒話に花が咲きそう。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。