

更新日: 2024年8月27日
【最新】渋谷の歌5選!「渋谷駅」で聴きたいおすすめ名曲&人気曲はこちら!
今回の記事では、渋谷駅にちなんだ楽曲を5曲ご紹介。
あらゆる文化と趣味嗜好が交錯する駅、渋谷。誰もが自分自身の個性を露わにできる渋谷駅は、現在再開発の真っ只中。日本中で最も変化の激しい街の一つです。今回の記事では、そんな渋谷駅をテーマにした楽曲を5曲ご紹介していきましょう。
渋谷駅へ向かいながら、また渋谷駅にちなんだアニメやドラマを思い返しながら、何度も聴いてくださいね。
目次
渋谷駅で聴きたい歌①気分上々↑↑ / EIKO starring 96猫 & 置鮎龍太郎 & 千葉翔也
2019年から講談社のコミック誌で連載されている人気漫画、『パリピ孔明』。歴史上の偉人である諸葛亮孔明が現代の渋谷に転生してくるこの漫画は、「次にくるマンガ大賞 2020」にて特別賞に当たる「U-NEXT賞」を受賞した今HOTな漫画です。2022年4月にはアニメ放送も始まり、毎話ヒットを続けました。
この漫画の舞台は渋谷駅周辺のクラブ。実際に渋谷駅を歩くと目に入る光景がアニメにもそのまま登場し、聖地巡礼も盛んに行われています。そんな本アニメの主題歌「気分上々↑↑」は、2006年に一世を風靡したmihimaru GTの「気分上々↑↑」をカバーしたもの。アニメの登場人物たちが歌うこの曲はノリも良く、渋谷ソングとしてぴったりです。
特にAメロのテイストは原曲と大きく異なり、ラップ調に仕上げられています。渋谷の雑踏を歩きながらこの曲を聴くと、「あぁ自分は今日本の真ん中を歩いてるんだ…!」という気持ちに浸れますよ。
渋谷駅で聴きたい歌②Cry Baby / Official髭男dism
2021年から放映され大きな人気を呼んだアニメ、『東京リベンジャーズ』。ヤンキー漫画にタイムリープやアクションの要素が合わさった大ヒットのサスペンス作品です。主人公の花垣武道が所属するグループ「東京卍會」は、渋谷駅前のスクランブル交差点にて結成されました。渋谷駅周辺をこの漫画・アニメの聖地と位置付けているファンも多く、ストーリーにも登場した「ガスト」や「Eggs ‘n Things」には多くのファンが押し掛けています。
そんなアニメ『東京リベンジャーズ』の主題歌となったのは、今大人気のバンド「Official髭男dism」がこのアニメのために書き下ろした楽曲「Cry Baby」。ザラつきのあるメロディラインと強い口調の歌詞が、ところどころ渋谷の雑踏を感じさせる名曲です。
渋谷は歩き慣れている人にとってはなんてことない街。ですが初めて訪れる人にとっては道を歩くだけでも気が引けてしまい一苦労です。そんなとき、ぜひこの曲をイヤホンで聴きながら渋谷を歩いてみてください。きっと勇気をもらえるはずですよ。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。