トップ > ライフスタイル >  ベビー・キッズ > ベビー用品 >

おすすめベビーゲート10選

おすすめベビーゲート10選
画像:123RF

ここからは実際に今おすすめのベビーゲート10選をご紹介!

【壁取付式ベビーゲート5選】と【自立式ベビーゲート5選】を、現役パパ・ママのレビューとともにご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめの壁取付式ベビーゲート5選

おすすめのベビーゲート1. アイリスプラザ「ベビーゲート」

おすすめのベビーゲート1. アイリスプラザ「ベビーゲート」
画像:楽天市場

取付幅70~91cm、高さは78cm。丈夫なスチールゲートで、オートロック。上下2か所にロックがかかるため安心です。カラーはホワイト、サンドベージュ、チャコールグレー、ネイビーブルーとインテリアに合わせてチョイスOK。

現役パパ・ママのレビュー

32歳、二児のママ
32歳、二児のママ
キッチンって出入りが多いですよね。なので、90°未満で開閉すれば自動で扉が閉まってくれるこちらの商品の機能にはホント助かってます。

ロックはスライドしてちょっと持ち上げるだけの簡単操作!色合いも気に入ってます。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめのベビーゲート2. ネビオ「ベビーゲート ゲートル」

おすすめのベビーゲート2. ネビオ「ベビーゲート ゲートル」
画像:Amazon

高さ88㎝のメッシュ素材のロール式ベビーゲートです。最大幅なんと140cmまで対応なので、さまざまな場所で使用可能なのがうれしいですね。ロールを閉じるための本体はネジ止めが必要なので、賃貸物件のパパ・ママはしっかり確認を。

先輩パパ・ママの体験談

38歳、二児のパパ
38歳、二児のパパ
わが家はキッチンの入口の隣に階段が隣接していて、どうしたものやらと思っていたら、なんとこれ一台で両方をカバーできました。

開閉フックをキッチンと階段脇両方に付けることで、キッチンだけでも、階段と両方でも場面によってどちらも塞ぐことができるんです。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめのベビーゲート3. Baby-days「ベビーゲート ワイドタイプ」

おすすめのベビーゲート3. Baby-days「ベビーゲート ワイドタイプ」
画像:楽天市場

現役ママが集まって考えた頼もしいベビーゲートです。拡張フレームが5枚付きで、75cmから最大152cm幅の場所まで設置が可能。柵タイプのベビーゲートは段差がデメリットですが、1.5cmと段差を小さくし、つまずきやすさを解消しています。

先輩パパ・ママのレビュー

29歳、一児のママ
29歳、一児のママ
こちらのタイプは7cm、14cm、28cmと小刻みで拡張フレームがついているので、自分の家の間口に合ったサイズで使用できるのが本当に助かりました。

賃貸物件だから、突っ張り棒式で固定できるのもありがたいです。優しいアッシュグレーが気に入ってます。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめのベビーゲート4. 日本育児「スルする~とゲイト」

おすすめのベビーゲート4. 日本育児「スルする~とゲイト」
画像:Amazon

最大115cmまで取付幅を自由に調節できるロール式ベビーゲートです。ロールは赤ちゃんがぶつかっても衝撃が少ないメッシュ素材。足元に段差がないので、パパやママが引っかかりにくいのも、ロール式ならではのメリットです。斜め設置も可能。ねじ取付式。

先輩パパ・ママのレビュー

35歳、三児のママ
35歳、三児のママ
柵の扉タイプの取付ベビーゲートと迷ったのですが、開けたときにジャマなんじゃないかと思って。ロール式は収納されているときには障害物がないのがいいです。

ロックがかかったかどうかは本体のロックサインが緑になったかで確認できますよ。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめのベビーゲート5. 日本育児「スマートゲイト プレミアムクリア」

おすすめのベビーゲート5. 日本育児「スマートゲイト プレミアムクリア」
画像:Amazon

透明感バツグンの大きな窓で赤ちゃんの様子がしっかりチェックできるベビーゲートです。階段用補助ソケット(ねじ式)をつければ強度が上がり、階段上でも安心して使用できます。

4サイズ展開で、幅91cmから187cmまで対応可能。2段ロック+ロックカバー付きです。

先輩パパ・ママのレビュー

34歳、一児のママ
34歳、一児のママ
キッチンの入口に取り付けました。窓が透明なので、わたしの姿がよく見えるから子どもも安心するみたいです。

ベビーゲートって結構段差に引っ掛かったりしますけど、こちらはスロープ状になっていて転びにくいのもおすすめポイントです。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2 3

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】やまだもなか

SNS

ライター、図書館員。自身が小学生男児の母ということもあり、子供関連記事の執筆多数。
趣味は読書、鉄道旅行、純喫茶めぐり、料理など。電気ストーブのスチーム音(ぽこぽこっ)が好きです。
皆さんの子育ての手助けができるよう、ていねいでわかりやすい記事を心がけていきます。