目次
- 日本酒ワンカップおすすめ1.男山(おとこやま)【北海道旭川市】
- 日本酒ワンカップおすすめ2.大山(おおやま)【山形県鶴岡市】
- 日本酒ワンカップおすすめ3.飛良泉(ひらいずみ)【秋田県にかほ市】
- 日本酒ワンカップおすすめ4.澤乃井(さわのい)【東京都青梅市】
- 日本酒ワンカップおすすめ5.鶴亀(つるかめ)【新潟県新潟市】
- 日本酒ワンカップおすすめ6.越乃景虎 龍(こしのかげとら りゅう)【新潟県長岡市】
- 日本酒ワンカップおすすめ7.天狗舞(てんぐまい)【石川県白山市】
- 日本酒ワンカップおすすめ8.菊姫(きくひめ)【石川県白山市】
- 日本酒ワンカップおすすめ9.蓬莱(ほうらい)【岐阜県飛騨市】
- 日本酒ワンカップおすすめ10.秋鹿(あきしか)【大阪府豊能郡能勢町】
- 日本酒ワンカップおすすめ11.香住鶴(かすみつる)【兵庫県美方郡香美町】
- 日本酒ワンカップおすすめ12.黒牛(くろうし)【和歌山県海南市】
- 日本酒ワンカップおすすめ13.賀茂鶴(かもつる)【広島県東広島市】
- 日本酒ワンカップおすすめ14.土佐鶴(とさつる)【高知県安芸郡安田町】
- 日本酒ワンカップおすすめ15.NOMANNE(のまんね)【佐賀県伊万里市】
- 日本酒ワンカップを楽しむだけでなく、酒蔵巡りもおすすめです!
日本酒ワンカップおすすめ5.鶴亀(つるかめ)【新潟県新潟市】
もう、名前からしてめでたい!お祝いの日やイイことあった日に味わいたい「鶴亀」。米どころ越後にて伝統古式製法で作られています。白いアルミカップに黒のラベルが渋いですね。
そんなプロフィールを良い意味で裏切ってくれるフルーティな味わいにびっくりです。まるでワインのような仕上がり。ガラスのように光を通さない、アルミカップならではの保存性の良さ故かもしれないですね。
鶴亀の情報
- 種類:純米酒
- 精米歩合:60%
- 酒造:越後鶴亀 明治23年創業。日本のみならず海外でも評価が高く、数々の受賞歴がある。
日本酒ワンカップおすすめ6.越乃景虎 龍(こしのかげとら りゅう)【新潟県長岡市】
上杉謙信がまだ「長尾景虎」を名乗っていた頃、青年期を過ごした新潟県旧栃尾市。地元の英雄の名を冠したこちらの酒は、日本有数の豪雪地帯だからこそ生み出せる、スッキリと澄み渡り透明感のある味わい。ドライなキレ味が地中深く磨かれた雪解け水を連想させます。
しかもコストパフォーマンスに優れているので、毎日の晩酌のお供にも妥協を許さない酒侍のお眼鏡に叶う逸品です。
越乃景虎 龍の情報
- 種類:本醸造酒
- 精米歩合:65%
- 酒造:諸橋酒造 限られた店でのみ販売できる、限定流通商品「酒座 景虎」も味わってみたい。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。