トップ >  パソコン・スマホ > 

おすすめのゲーミングマイク5選!ストリーマーも愛用の高性能マイクで通話をクリアに 画像提供:「dragoscondrea」©123RF.COM

まっぷるライフスタイル編集部

更新日: 2023年2月3日

おすすめのゲーミングマイク5選!ストリーマーも愛用の高性能マイクで通話をクリアに

手に汗握る緊張感で人気のFPSや、複数のプレイヤーと共闘して互いの拠点を攻撃し合うMOBAなどのオンラインゲームが盛り上がっていますね!オンラインゲームでは、一緒に遊ぶプレイヤーと通話アプリを使って会話しながら遊ぶスタイルがメジャーになっています。

その際に必要なのが音声を入力する「ゲーミングマイク」です!PCやゲーム機器には備え付けのマイクが付いていないこともあり、会話しながらゲームを遊ぶにはマイクを自分で用意する必要があります!

しかしPCマイクは、端子の形状やマイク自体の構造もいくつか種類があり、初心者だとどのマイクを選べばいいのかも分からないことが多いです。

オンラインでおしゃべりしながらゲームを楽しめるゲーミングマイク。今回は、会話をしながらゲームで遊ぶのにぴったりなゲーミングマイクを選ぶうえで押さえておきたいポイントと、人気メーカーを中心におすすめのアイテムをご紹介していきます!

要チェック!ゲーミングマイクを選ぶ上で大切なポイント解説

要チェック!ゲーミングマイクを選ぶ上で大切なポイント解説
画像提供:「dolgachov」©123RF.COM

ゲーミングマイクを選ぶ上で大切なポイント①マイクタイプについて

音声を入力するのに欠かせないマイクには大きく分けて「ダイナミックマイク」「コンデンサーマイク」の2種類が存在します。

カラオケ店などでも目にするダイナミックマイクは、音の正体である空気の振動を電気信号に変換する機構を備えています。丈夫で比較的湿度に強い一方で、音を拾う性能の目安になる感度が低く、安価な傾向にあります。

コンデンサーマイクは、空気の振動でマイクの中にあるダイアフラム(可変電極)が動き電圧が変化することで音声として収音することができます。

ダイナミックマイクと異なり電源が必要で振動や湿気に弱いという特徴がありますが、感度が高く室内など限られた場所で使うゲーミングマイクでは人気のタイプです。

ゲーミングマイクを選ぶ上で大切なポイント②指向性について

マイクの指向性とは、マイクがどの方向からの音を収音することができるかという特性を表したもので、主に無指向性(全指向性)、単一指向性、双指向性の3つが挙げられます。文字通り無指向性(全指向性)は、マイクを中心にすべての方向から収音します。

単一指向性は、一定の方向のみからの音に対して感度が強く、双指向性は正面と背面の音を拾うことに適しています。また、一つのマイクで立体感のある音が録音できるステレオ録音が可能なマイクも新たに登場しています。

使用用途によって指向性を調整することができるマイクもあるので、どのように音を拾いたいのか考えてマイクをセッティングすると効果的です。

ゲーミングマイクを選ぶ上で大切なポイント③感度について

マイクの感度とは、マイクが音を電気信号に変換する際に変換する度合いを示したものです。分かりやすく説明すると、感度の高いマイクは同じ大きさの音でもより大きい音に変換することができるということです。

しかし、マイクの感度が高いと小さい音も拾える一方でノイズなどの環境音まで拾ってしまうことがあります。

マイクの感度はdB(デシベル)で表記され、スペック表の感度や開回路感度という項目に「-40dB±3.5dB」という表記があればこのマイクは-43.5dB~-36.5dBの範囲となり、この数字は0に近いほど感度が高くなります

ゲーミングマイクを選ぶ上で大切なポイント④接続方法について

PCとマイクを有線で接続するにはいくつかの方法があります。接続が簡単で間違えにくくおすすめなのはUSB端子による接続です。USBでつなげるだけなのでつなぐ場所を間違える心配も少なく、接続ミスなどのトラブルも少ないです。

次に、3.5mmステレオミニプラグによる接続です。
こちらはUSB端子が付いていない安価なマイクに多い形状です。プラグをPC側のジャックに挿し込んで接続するのですが、PCによってマイク入力とヘッドホン出力が兼用になっているなど違いがあるので注意しましょう。

また、3.5mmステレオミニプラグをUSB端子に変換できる専用のプラグなどもあるので、PCが対応していないのであれば準備しておきましょう。

それではおすすめのゲーミングマイクを入門向けとゲーマー向けの2つの価格帯に分けてご紹介します。

性能も◎コスパ抜群の10000円以下で買える入門向けゲーミングマイク

おすすめのゲーミングマイク①重厚感のあるクラシカルな形状のコンデンサーマイク「SONY/ECM-PCV80U」

おすすめのゲーミングマイク①重厚感のあるクラシカルな形状のコンデンサーマイク「SONY/ECM-PCV80U」
(画像:Amazon)

▽値段
3869円(税込)

おすすめゲーミングマイク1つ目は、テレビや音楽プレイヤー、ゲーム機器など電気機器を幅広く扱うSONYが手掛けるコンデンサーマイクロホン「SONY/ECM-PCV80U」
ネット配信やゲーム実況向けにおすすめのこの商品は、低価格ながらクリアな音質を実現しており、5000円以下で買えるPCマイクの中では人気の一品。
付属品にはPCを介さずにマイクの音を出力することが可能な「USB Audio Box」やマイクスタンド、USBケーブルまで付いているのでPCマイクを始めて使う人におすすめです。

編集者のおすすめポイント

PlayStation(R)機器で楽しめるカラオケソフト「JOYSOUND.TV Plus」に対応。ゲームをしながらの通話だけでなく、ゲーム機器を使って家でカラオケも楽しめちゃいます!

▼スペック
マイクタイプ/コンデンサーマイク
指向性/単一指向性
感度/-40dB±3.5dB(0dB=1V/Pa)
接続方法/金メッキ3極ミニプラグ・専用USBケーブル
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめのゲーミングマイク②欲しい機能まで揃った高コスパスタンドマイク「HyperX/HMIS1X-XX-BK/G」

おすすめのゲーミングマイク②欲しい機能まで揃った高コスパスタンドマイク「HyperX/HMIS1X-XX-BK/G」
(画像:Amazon)

▽値段
7980円(税込)

次にご紹介するゲーミングマイクは、ゲーミングデバイスの開発・販売を行っているーHyperXのUSBスタンドアロンマイク「HyperX/HMIS1X-XX-BK/G」です。
プラグアンドプレイ機能搭載でUSBをPCやゲーム機などのデバイスに繋ぐだけで簡単セットアップが可能なので接続も簡単です。

本体上部にはタップ式ミュートセンサーが搭載され、タップするだけで録音や収音を直ぐに止められる人気の機能まで付いています。遊んでいるゲームによっては、ミュートへの切り替えを何度もすることもあるので、使い勝手もいいです!

編集者のおすすめポイント

位置を固定しやすいスタンドは角度調整も可能。サイズもコンパクトなのでデスクの上に置いても邪魔になりにくくゲームプレイの邪魔になりません。

▼スペック
マイクタイプ/コンデンサーマイク
指向性/単一指向性
感度/-6dBFS(1V/Pa、1kHz時)
接続方法/USB
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。

何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。