目次
どこで盗難にあうのか?狙われるのは自宅の駐輪場だけじゃない
バイクの盗難はどこが多いのかデータがありましたので見てみしょう。盗難被害が発生している場所はちょっと意外かもしれませんが、自宅以外の場所で発生しているケースが思った以上に多いです。
盗難発生場所(警視庁調べ)
1位:駐車場(31.79%)
2位:道路上(23.33%)
3位:共同住宅(13.48%)
4位:戸建て住宅(12.55%)
5位:その他(18.85%)
ちょっと意外じゃないですか?
この1位の駐車場というのは自宅の駐車場ではなくコインパーキングや店舗の駐車場などを指しています。2位の道路上と合わせると55%ほどが自宅以外で盗まれているということが分かります。
このことから出先でバイクを駐車する際にも注意が必要。持ち運びできる盗難防止アイテムを携帯することがおすすめです。
出先での駐車は盗難防止が手薄になりがちなので狙われるリスクが上がりますが、逆に自宅の駐車場の場合は盗難防止をしっかりしても窃盗団からすると下調べがしやすいというリスクもあるのをお忘れなく。常に警戒心は必要です!
バイク盗難防止アイテムの選び方のポイントを3つ紹介
バイクの盗難防止アイテムは数多く販売されているのでどれを選べば良いか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか?
ここでは盗難防止アイテムを選ぶ際に注意したいことを3つ紹介します。盗難防止アイテムを購入する際の参考にしてください。
バイク盗難防止アイテムの選び方のポイント1.極太チェーンで地球ロック
盗難防止アイテムの定番がチェーン。シンプル・イズ・ベストですがチェーンを選ぶ時に気にしてほしいのがチェーンの強度です。
窃盗団は油圧カッターや電動工具を用いてチェーンを切断します。チェーンをしていれば大丈夫と考えるのではなく出来るだけ盗むのに時間がかかるようにするのが重要。おすすめは極太のチェーンです。
さらにバイクと地球を固定する地球ロック方法が必須です。地球ロックとはどうやっても持ち上げられそうに無い場所にバイクを固定するという意味。駐車場の柵や地面、建物の基礎に固定された構造物にガッツリ結びつけるようにしましょう。
バイク盗難防止アイテムの選び方のポイント2.複数の盗難防止アイテムを使う
一つの盗難防止アイテムを使うのではなく複数の盗難防止アイテムを組み合わせて使うようにしましょう。
正直なところどんな盗難防止アイテムを使用したとしてもプロの窃盗団には破られてしまうものです。盗むのが面倒くさそう、時間がかかりそうと思わせるのが重要です。
バイク盗難防止アイテムの選び方3.おしゃれ心もほしい…
盗難防止アイテムは愛車を盗難から守る目的で使用しますが、毎日使うアイテム。どうせ使うなら格好良い方が良いですよね。つまり見た目も重要!
バイクとのテイストやカラーリングを合わせるなどおしゃれ心も大事ですよ。盗難防止アイテムはバイクを駐車する度にしなくてはいけないので、ついつい億劫になってしまったり、手を抜いてしまいがち。
盗難防止アイテムを使う時にテンションが上がるような格好良いものを選ぶのも大事なポイントです!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】キシチューブ
趣味のバイクに関係する動画をYouTubeにアップしているYouTuber。
元々は大好きなバイクで遊んでいる姿を撮影してバイク仲間と楽しんでいたが、仲間がどんどん増えていくことで撮影する動画も身内ネタではなくバイク好きならば誰でも楽しめるような内容にシフト。
現在はたくさんの仲間と一緒にキシチューブというバイクチャンネルをYouTubeで運営。
ハーレーとZ900rsで遊び回っているのでYouTubeチャンネルも観にきてください!