トップ > ライフスタイル >  パソコン・スマホ > プロジェクター >

新しいプロジェクターの使い方!?「プロジェクター読書」

新しいプロジェクターの使い方!?「プロジェクター読書」

ここまで、YouTubeやゲームなどプロジェクターの一般的な使い方をご紹介してきました。
ここからはわたしが思いついたプロジェクターの変わった使い方「プロジェクター読書」についてご紹介したいと思います!

わたしはよくスマホやタブレットで電子書籍を読んでいます。
かさばらず、いつでもどこでも気軽に本が読めるのでとても便利なのですが、ある日「電子書籍をプロジェクターに映せば大画面で漫画が読めるのでは!?」と閃いてしまったのです。

プロジェクター読書に必要なもの

プロジェクター読書に必要なもの

プロジェクター読書に必要なものはプロジェクターとこの3つです。わたしはApple製品ばかり使用しているので、Apple寄りな紹介になってます。
電子書籍が読める端末
Lightning – Digital AVアダプタ またはLightning – VGAアダプタ
HDMIケーブルまたはVGAケーブル

写真ではiPad mini、Lightning – VGAアダプタ、VGAケーブルを載せています。タブレットではなくスマホでも大丈夫ですが、プロジェクター読書をしている間はその端末が使えなくなってしまうので、メインで使っている端末の他にもう1台電子書籍が読める端末があると便利です。

電子書籍は音声出力をしないのでHDMI、VGAどちらでもOKです。うちにあるスピーカーはBluetoothに対応しているので、iPadとプロジェクターをVGAで接続して映像出力、iPadとスピーカーをBluetoothで接続して音声出力という使い方もよくしています。

これがプロジェクター読書!

これがプロジェクター読書!
漫画「鬼滅の刃」1巻 第1話 残酷

この画面が実際のプロジェクター読書の画面です!
どうですか?この迫力、伝わりますか?
プロジェクターがあれば、漫画を大画面で楽しめるんです。

プロジェクターでこの扉絵を見たとき、見開きの素晴らしさにしばらく動けませんでした…。
雑誌や単行本だと見開きの真ん中部分は溝になっていて見えないのですが、電子書籍だと見開きがシームレスに表示されるので、1枚絵のように綺麗に見えるんですよね。
ここ電子書籍の一番好きなポイントかもしれません。

漫画「鬼滅の刃」1巻 第1話 残酷

接続しているiPadと一緒に写真を撮るとこのような感じになります。

iPadはかなり手前に置いているので純粋なサイズ比較はできていませんが、引きで見てもプロジェクターの見開きページの大きさが伝わるのではないかと思います。

見開きカラーだとさらに迫力があります

見開きカラーだとさらに迫力があります
ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰

カラーのページはプロジェクターで見ると、より迫力があります。
映画やドラマのワンシーンのようですね!

通常ページのコマもはっきり見えます

通常ページのコマもはっきり見えます
ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰

通常コマもこの通り!しっかり読むことができます。
何気ない一コマもプロジェクターで見ると特別なコマに見えてきますね。

ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰

お気に入りのコマがあれば拡大して見ることもできます。まるで見開きのように大きくなりました!

こんなに大きく表示できるのはプロジェクター読書の特権ですよ!

表紙もプロジェクターならド迫力!

表紙もプロジェクターならド迫力!
ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰

おすすめ家庭用プロジェクターをAmazonランキングからご紹介

おすすめ家庭用プロジェクターをAmazonランキングからご紹介

映像作品だけでなく漫画も楽しめちゃう家庭用プロジェクター。
ちょっと欲しくなってきませんか?

この記事を読む前よりもプロジェクターに興味が湧いてきたあなたに、ここからはAmazon売れ筋ランキングからピックアップしたおすすめの家庭用プロジェクターを紹介します。

【おすすめ家庭用プロジェクター】Anker Nebula Capsule II

画像:Amazon

モバイルバッテリーで有名なAnkerの「Nebula Capsule II(ネビュラ カプセル2)」。
以前なんのプロジェクターを買おうか調べていたとき、最後まで候補に残っていました。

この家庭用プロジェクターの強みは何と言ってもそのサイズ。「家でも、外でも、大画面。」というキャッチコピー通り、片手で持てる500ml缶サイズなので簡単に持ち運びができるんです。
電源ケーブルを繋がなくても動画であれば約2.5時間(Wi-Fi利用時)、音楽であれば約10時間の連続再生が可能。映画1本分コードレスで見られます。
Android TV9.0が搭載されているので、パソコンやスマホを接続しなくてもこの家庭用プロジェクターだけでYouTubeやNetflixが見られます。

家だけでなく外出先にも家庭用プロジェクターを持って行きたいという方はこれ一択です。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【おすすめ家庭用プロジェクター】Anker Nebula Cosmos

Nebula Cosmos(ネビュラ コスモス)」。
こちらは持ち運びやすさに重きを置いたNebula Capsuleとは異なり、完全にホームシアター用の家庭用プロジェクターです。

Android TV 9.0はもちろんのこと、Dolby Digital Plus搭載で20Wのスピーカードライバーから360°に広がるサウンドはさながら映画館のよう。
900ANSI (アンシ)ルーメンの明るさで昼夜問わず映像体験が楽しめます。

ANSIは米国国家規格協会が定めたプロジェクターの規格で、投影面を9分割した際の明るさの平均のこと。ANSIとついてないルーメン表記の場合、性能上の最大値であったり、一部だけ明るいなどという可能性があるので、プロジェクター選びの際は要チェックです。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【おすすめ家庭用プロジェクター】エプソン EB-W06

3700ルーメン。
実際に使用しているわたしの感覚では3300ルーメンでも十分明るく見えますが、それもよりもさらにはっきり明るく見えるということですね…技術の進歩すごいです。

使用感が気になる方はぜひもう一度わたしの記事の体験談を読んでみてください。
プロジェクターの基本性能を抑えた、間違いないプロジェクターであると保証します。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【おすすめ家庭用プロジェクター】popIn Aladdin 2

プロジェクター、照明、スピーカーの役割を兼ね備えた3in1の家庭用プロジェクター「popIn Aladdin 2(ポップイン アラジン2)」

天井のライトを引っ掛ける部分に取り付けるという、今までになかった設置方法を取り入れています。
単焦点レンズを取り入れているので、投影距離が短くても大画面が楽しめます。4畳のお部屋(投影距離は1.2メートル想定)でも60インチ程度の大きさになるようです。

プロジェクターって割と置き場に困るんですよね。単焦点や小型のプロジェクターであればそんな悩みはないのかもしれないのですが、うちのプロジェクターは試行錯誤を重ねてやっと今の置き場に落ち着きました。
画面を大きくしようと壁から離して置くと、部屋を横切るときプロジェクターの光を遮ってしまったりするんです。
でもpopIn Aladdin天井に設置できるので人の動きの影響を受けず、さらに天井から電力を供給できるので電源ケーブルが必要なく、コードがごちゃつくこともありません
コードレスって良いですよね。一気に部屋がスタイリッシュになる感じがします。

良いことだらけのpopIn Aladdinですが、家庭用プロジェクターでゲームをしたいと考えている人は要注意。2021年5月現在HDMI接続に対応していないので、ゲーム画面を映し出すことができません。ただ、ワイヤレスでHDMI接続できるコネクターを開発中のようで、公式HPには2021年の夏に発売予定とあります。HDMI接続までできるようになったら本当に敵なしの家庭用プロジェクターになりそうですね。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【おすすめ家庭用プロジェクター】VANKYO L490W

L490W」。
小型で軽量、価格も1万ちょいなので、とりあえず家庭用プロジェクターがどんなものかを試してみたい方のエントリーモデルとしておすすめです。丸みを帯びた可愛らしいフォルムが部屋のインテリアにもなじみそうですね。
Wi-Fi接続が可能なので、変換アダプター不要でスマホやタブレットをミラーリングできます。Android、iOSともに対応しています。

スクリーンが付属しているので、映像を映し出せそうな壁がない部屋でも問題ありません。この価格でスクリーン付きはかなりお得かと思います。

ファンの音が大きいという口コミが多く見られるので、静かなシーンでは気になってしまうかもしれません。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2 3

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

昭文社旅行ガイドブック編集部、抹茶スイーツがすきな20代OL。おしゃれカフェやホテルラウンジに行くことを生きがいにしています。最新のおでかけスポットや期間限定イベントなど明日行きたくなるおでかけ情報を発信します。