目次
おすすめのノンアルコールビール「アルコール度数0.0%編」
最初にご紹介するのはアルコール度数が0.0%のおすすめノンアルコールビール。
運転を控えている、運動の合間の水分補給、仕事が残っているなどなど。これから先にも予定がある忙しい皆さんへ、気分転換にぴったりの一杯はこちら!
おすすめのノンアルコールビール1. ビールアサヒ「ドライゼロフリー」【アルコール度数0.0%】
ラベル表示に記載された4つのゼロは、それぞれ「カロリー」「糖質」「プリン体」「アルコール分」がフリーであることを示しています。特筆すべきは5つ目のゼロ「人工甘味料」を使っていないところ。
肝臓に負担をかけるといわれている成分を限りなく排除した、体にうれしいノンアルコールビールです。
おすすめのノンアルコールビール2. カチプラ(Amazon限定ブランド)「ビアテイスト」【アルコール度数0.0%】
ボタニカルなパッケージが目を引くAmazon限定のノンアルコールビールです。さっぱりとしていてクセがなくゴクゴク飲めるのが特徴で、濃い味のビールが苦手な人にもおすすめできる味わい。料理の邪魔をすることもありません。
国産・無添加というのも高ポイントですね。
おすすめのノンアルコールビール3. キリン「グリーンズフリー」【アルコール度数0.0%】
白ワインの芳醇な香りを漂わせる「ネルソンソーヴィンホップ」、華やかな「カスケードホップ」、奥深いに苦味を生み出す「ビターホップ」と、3種類のホップをぜいたくに使用したノンアルコールビールです。
構想開始から開発に3年半をかけたというキリンビールの自信作、じっくりと味わいましょう。
おすすめのノンアルコールビール4. 日本ビール「忍者ラガー」【アルコール度数0.0%】
豚肉とアルコール由来の食物を禁じているイスラム教。そんなムスリム(ムスリマ)が口にしても大丈夫な食べ物は「ハラルフード」と呼ばれています。ハラルフードとしての認証を受けるためには、原材料や衛生管理の厳しい審査をパスしなければなりません。
今回ご紹介する「忍者ラガー」は、日本初のハラル認定を受けたビールテイスト飲料。香料や保存料、着色料を一切使わない、体にやさしいノンアルコールビールをお探しの方におすすめ!
おすすめのノンアルコールビール5. パナバック「ヴェリタスブロイ ピュア&フリー」【アルコール度数0.0%】
ノンアルコールビールの製造方法は、大きく分けて「最初からノンアルコールビールを作る」と「一度ビールを作ってそこからアルコールを除去する」の2種類。後者のアルコールを除去する方法で0.0%のノンアルコールビールを作ることは、設備費用や法的な問題があり日本国内で実現させるのは困難といわれています。
ドイツ直輸入の「ヴェリタスブロイ ピュア&フリー」は、この「一度ビールを作る」方法によって生まれた0.0%の一杯。ビールに最も近いノンアルコールビールの完成形のひとつといえるでしょう!
おすすめのノンアルコールビール「アルコール度数0.1%~0.9%編」
続いては、アルコール度数が0.9%以下のノンアルコールビール。
0.0%のノンアルコールビールと比べて、よりビールの味わいに近い印象を受けます。
アルコールの量を控えたいけど「ちゃんと飲んだ!」という実感が欲しい方はこちら!
おすすめのノンアルコールビール6. ラーデベルガー「クラウスターラー」【アルコール度数0.1%~0.9%】
ビールの生産・消費いずれも世界有数のドイツで、一番最初に商品化されたノンアルコールビールです。ワールド・ビア・アワードやワールド・ビア・カップなど、海外の賞レースで華やかな成績をおさめてきた実力派。
ノンアルコールビール独特の「ほのかな酸味」ではなく、「ホップの甘さ」が口の中に広がるおすすめの一杯です。
アルコール度数:微量
おすすめのノンアルコールビール7. アサヒ「ビアリー」【アルコール度数0.1%~0.9%】
「お酒を飲めない・飲まない層」に向けて開発されたアサヒのノンアルコールビール「ビアリー」。「一度ビールを作ってそこからアルコールを抜いていく」方式で製造しているため、その味わいと喉越しは本格派。
アサヒビール=スーパードライのイメージを払拭するようなコクが人気のヒミツです。
アルコール度数:0.5%
おすすめのノンアルコールビール8. サッポロ「ザ・ドラフティ」【アルコール度数0.1%~0.9%】
「ビール好きの、ALC.0.7%!」というキャッチコピーのとおり、限りなくビールに近づけようとする企業努力がうれしいノンアルコールビールです。常温に近くなるほどノンアルコールビール独特の味わいが目立ってくるような印象を受けるため、キンキンに冷やしてグビグビ飲むのがおすすめ!
アルコール度数:0.7%
おすすめのノンアルコールビール9. ドウシシャ(輸入元)「ブローリー プレミアムラガー」【アルコール度数0.1%~0.9%】
オーストラリア産の麦芽とホップを使い、ビールと同じような工程を経て製造されるノンアルコールビール。ビールづくりとの相違点は、アルコール度数の上昇を避けるために「発酵」を途中で止めるということ。もしそのまま発酵を続けていれば、行き着く先は……?
そう、「ブローリー プレミアムラガー」はほとんどビールと変わらない風味が魅力的なノンアルコールビールなのです。
アルコール度数:0.9%
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】渡辺拓海
SNS
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。
旅行、おでかけはもちろんのこと、グルメ、スイーツ、アウトドアギアなど多趣味。コロナ禍になり、オンラインでの習い事にも興味あり。
幅広いジャンルで、皆さんの生活が豊かになる情報をお届けします!