目次
- 料理にも使えるおすすめドレッシング記事のポイントを動画でチェック!
- ドレッシングのトレンドや種類は?
- ドレッシングタイプ①ごま味系:キユーピー 焙煎胡麻ドレッシング
- ドレッシングタイプ②和風系:オーマイ プラス アマニ油入り ドレッシング 和風たまねぎ
- ドレッシングタイプ③中華系:リケンのノンオイル 中華ごま
- ドレッシングタイプ④シーザー系:瀬戸内レモン農園 レモスコ シーザードレッシング
- ドレッシングタイプ⑤イタリアン系:イルキャンティ お持ち帰り専用ドレッシングソース
- ドレッシングタイプ⑥変わり種系:安本産業 くんせいナッツドレッシング
- ドレッシングタイプ⑦ギフト系:飛騨高山ファクトリー すこやかドレッシング
- いろいろと試してお気に入りのドレッシングを!
ドレッシングタイプ①ごま味系:キユーピー 焙煎胡麻ドレッシング
1本常備しておきたい大人気の万能タイプ!
ドレッシングの国内売上1位を誇る大手食品メーカー「キューピー」の代表的なドレッシング。ほとんどのスーパーでも扱っていて、一度は目にした人も多い商品です。すりたての煎りごまの風味をしっかりと生かし、幅広い料理にマッチする味わいが人気の理由です。
ドレッシングのおすすめアレンジレシピ:サバの味噌煮風
激安サバも高級魚の味わいに!
脂がのっていないサバを使うと、身がパサパサになって失敗してしまうことも多い味噌煮。加えたのは、すりおろししょうがとこちらのドレッシングのみ。油感をプラスしてくれて、しっとりと仕上がりました!
さらに、ごまの風味が青魚の生臭さを消してくれて、魚嫌いな子どもでも食べてくれるはずですよ!
ドレッシングタイプ②和風系:オーマイ プラス アマニ油入り ドレッシング 和風たまねぎ
クセがなくどんな料理にも使える万能タイプ!
いちばんの特徴が、オメガ3(αリノレン酸)を豊富に含む、注目のオイル・アマニ油を使っていること!大さじ2杯ほどで、1日に必要なオメガ3を摂取することができる、うれしいドレッシングです。
ドレッシングのおすすめアレンジレシピ:焼きうどん
食欲が落ちたときにぴったり!
クセがないため、うま味のある醤油のように使うのが良さそうです。今回は、味付けはこちらのドレッシングのみという焼きうどんにトライ!醤油よりも酸味があり、さっぱりとした味わいに仕上がりました。
ちなみに、豚肉などの生肉ではなく、できあいの唐揚げを刻んでプラスすれば、唐揚げのしょうが&にんにくの風味もプラスされて、がっつり感もアップできますよ!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】ブラックフィッシュ
SNS
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。 さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!