更新日: 2018年11月8日
秋限定のお酒を楽しむ 全国のおすすめ酒造【2018年版】
朝晩涼しくなり、本格的に秋の訪れを感じるようになりました。
この季節に楽しみたいのが、「ひやおろし」と呼ばれる秋酒です。
「ひやおろし」とは、冬に絞った後に一度だけ火入れをして夏を越し、秋口に出荷されるお酒のことで、各地の酒造ではできたての秋酒を味わうことができます。
製造工程の見学や試飲ができる酒造も多いので、この季節ならではの秋酒を堪能しつつ、大人の社会科見学気分で酒造めぐりを楽しみましょう。
秋のお酒「ひやおろし」を楽しむ 日本酒の酒造
【青森県】八戸酒造
大正時代の建造物と季節の日本酒が楽しめる
陸奥八仙、陸奥男山でおなじみの八戸酒造では、大正年間に建てられた和洋折衷の建築群を見学できる。四季折々の日本酒の試飲や飲み比べもおすすめ。
【秋の酒】
・陸奥八仙緑ラベル 特別純米 ひやおろし
【住所】
青森県八戸市湊町本町9
【岩手県】南部美人
老舗蔵元の土蔵で伝統の酒造りを見学
創業明治35(1902)年、岩手を代表する蔵元。岩手県産の素材にこだわって造る酒は、米のうまさが際立ち、伸びやかな味わいと芳醇な香りが特徴。JAL国際線やエミレーツ航空のファーストクラスの機内酒にも採用され、世界中で愛飲されている。
【秋の酒】
・純米酒 月の輪 秋あがり
【住所】
岩手県二戸市福岡上町13
【秋田県】木村酒造
「福小町」という美酒で有名な蔵元。風格ある蔵の見学ができる
元和元(1615)年の創業で酒造り一筋で歴史を刻んできた、「福小町」で有名な蔵元。大切に守られてきた風格ある蔵の佇まいを見学できる。
【秋の酒】
・ひやおろし 純米吟醸 福小町
【住所】
秋田県湯沢市田町2丁目1-11
【栃木県】天鷹酒造
有機米と有機麹のみで醸造。辛口でしかも旨みのある酒として有名
日本・アメリカ・EUでの有機認証を取得。全国でも稀有な有機清酒の製造をしている。清酒の他、米こうじを使った商品や、オリジナルグッズの販売もしている。店舗では常時6種類の試飲が可能。
【秋の酒】
・辛口特別純米酒 天鷹 ひやおろし
【住所】
栃木県大田原市蛭畑2166
【千葉県】鍋店 神崎酒造蔵
手造りにこだわり続ける創業300年の老舗
清酒「仁勇」・「不動」醸造元。創業元禄2(1689)年、300年を超える長い年月を通して手造りにこだわり酒造りを続けている。3月には、毎年恒例の「仁勇蔵祭り」を開催。
【秋の酒】
・不動 ひやおろし 純米吟醸・特別純米
【住所】
千葉県香取郡神崎町神崎本宿1916
【新潟県】吉乃川酒蔵資料館「瓢亭」
460年の歴史を受け継ぐ蔵元
天文17(1548)年創業。新潟県で一番歴史がある蔵元。水、米、蔵人など、酒造りに必要な要素が揃う。平成19年には、醸造蔵「眞浩蔵」を新設。代表格銘柄は「厳選辛口吉乃川」など。
【秋の酒】
・特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川
【住所】
新潟県長岡市摂田屋4丁目8-12
【愛知県】ほうらいせん吟醸工房
自分で作ったお酒を楽しめる「日帰り酒造り体験」がおすすめ
創業は元治元(1864)年、「別撰 蓬莱泉」「純米大吟醸 空」の蔵元として知られる。吟醸工房では酒造り見学を実施。日帰り酒造り体験(要参加費)もある。
【秋の酒】
・蓬莱泉 特別純米ひやおろし 夢筺
【住所】
愛知県豊田市黒田町南水別713
【兵庫県】神戸酒心館
酒造見学での試飲のあとは利き酒セットがおすすめ
清酒「福寿」の醸造元。福寿蔵での酒造見学は2日前までの予約制。無料の試飲もできる。大吟醸、吟醸、純米を飲み比べる利き酒セット(有料)がおすすめ。
【秋の酒】
・福寿 純米原酒ひやおろし
【住所】
兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目8-17
【広島県】賀茂泉酒造
「賀茂泉」の賀茂泉酒造で、無料で蔵見学
芳醇な旨口の酒「賀茂泉」で知られる賀茂泉酒造では無料で蔵見学に応じてくれる。敷地内の酒泉館では土・日曜に有料試飲ができるほか、藍泉館では藍染体験に挑戦できる(見学、藍染め体験は要予約)。
【秋の酒】
・賀茂泉 造賀 純米生詰ひやおろし
【住所】
広島県東広島市西条上市町2-4
【佐賀県】かっぱの酒蔵
カッパのミイラが見られる
創業290年を超える松浦一酒造。母屋の改修時に「カッパのミイラ」が発見され、かっぱ酒蔵とも呼ばれる。
【秋の酒】
・松浦一 純米原酒 ひやおろし
【住所】
佐賀県伊万里市山代町楠久312
日本酒の他にも ワイナリー・蒸留所など全国の酒造スポット
日本酒以外にも、お酒が味わえる&お酒造りが見学できるスポットはたくさん。
焼酎の文化が強い九州エリアでは、秋に収穫した芋を使った季節限定の焼酎が飲める酒造もあります。
ワイナリー、ウイスキー蒸留所、ビール工場、焼酎酒造など全国のお酒が楽しめるスポットをピックアップ。
【神奈川県】アサヒビール神奈川工場(見学)
ビールの製造見学や試飲が可能
試飲を含め約90分の見学コースがあり、案内係がビールの製造工程を説明してくれる。見学後は、工場できたてのビールの試飲も可能。さまざまな生き物が生息する「アサヒ・ビオガーデン」もある。
【住所】
神奈川県南足柄市怒田1223
【山梨県】モンデ酒造(見学)
【長野県】ヤッホーブルーイング(見学)
おみやげにも最適のクラフトビール
日本で最も飲まれているクラフトビール「よなよなエール」の醸造所。軽井沢地域限定の「軽井沢高原ビール」も製造している。夏期限定で、醸造所見学ツアーも開催(要予約)。
【住所】長野県佐久市小田井1119-1
【静岡県】キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所(見学)
富士山の豊かな自然に恵まれた工場でウイスキーの製造工程を見学
モルトウイスキーとグレーンウイスキーの仕込みからボトリングまで一貫して行う、世界でも珍しい蒸溜所。プロジェクションマッピングを使った全長12mの大迫力シアターと、香りの演出やCG映像を駆使した体感型の見学コースを設置。見学後はウイスキーや清涼飲料の試飲が楽しめる。施設内のショップでは限定ウイスキーをはじめ、菓子やノベルティを販売。
【住所】静岡県御殿場市柴怒田970
【大阪府】サントリー山崎蒸溜所(見学)
「山崎」を生み出す日本初のモルトウイスキー蒸溜所
山崎蒸溜所ツアー(有料、要予約)では山崎の地でつくられるモルトウイスキーの製造工程が見学できる。約70種類のウイスキーがテイスティングできるカウンター(有料)や、ショップもある。
【住所】大阪府三島郡島本町山崎5丁目2-1
【宮崎県】霧島ファクトリーガーデン(見学)
工場見学後の試飲も楽しみ
霧島酒造の志比田工場敷地内にある複合施設。焼酎工場のほか、クラフトビール醸造レストラン「霧の蔵ブルワリー」、焼酎モロミパンが好評な「霧の蔵ベーカリー」などがある。焼酎工場の見学は予約制。
【秋のイベント】
霧の蔵参道マルシェ 10月27日(土)、28日(日)
霧島秋まつり2018 11月3日(土)、4日(日)
【住所】宮崎県都城市志比田町5480
【鹿児島県】薩摩酒造 明治蔵(見学)
見学ができる薩摩焼酎の蔵
鹿児島の特産である芋焼酎の仕込み場や、古い焼酎造りの道具などが見学できる。蔵内では仕込み甕の中でもろみが発酵する様子などを見ることができる。試飲コーナーや売店がある。
【秋のイベント】
新酒まつり2018 10月28日(日)
【住所】鹿児島県枕崎市立神本町26
【鹿児島県】霧島町蒸留所(見学)
甕で仕込む芋焼酎の製造工程を見学
昔ながらの和甕で仕込む芋焼酎の製造工程が見学できる酒蔵。霧島の湧水を使った焼酎はこくがあり、まろやかな味が特徴だ。希望すれば試飲させてくれる。
【秋の酒】
・百姓百作~栗黄金(くりこがね)
【住所】鹿児島県霧島市霧島田口564-1
※掲載の内容は取材をおこなった時点での情報です。変更される場合がありますので、おでかけの際は事前に最新の情報をご確認ください
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!