トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 多宝塔

多宝塔

多宝塔のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した多宝塔のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奇祭、鞍馬の火祭が有名「由岐神社」、京都三大奇祭のひとつ「鞍馬の火祭(由岐神社例祭)」、鞍馬寺門前への古道。道沿いには江戸時代の民家が点在する「鞍馬街道」など情報満載。

多宝塔のおすすめスポット

1~10 件を表示 / 全 46 件

由岐神社

奇祭、鞍馬の火祭が有名

鞍馬の町の氏神様。鞍馬寺への参道途中にあり、10月22日の夜に行われる鞍馬の火祭で名高い。中央に石段がある割り拝殿は、国の重要文化財に指定されている。

多宝塔から141m

由岐神社の画像 1枚目
由岐神社の画像 2枚目

由岐神社

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1073
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩10分
料金
おみくじ=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~16:00<閉所>、時期により異なる)

鞍馬の火祭(由岐神社例祭)

京都三大奇祭のひとつ

辺りが暗闇に包まれる頃、大小さまざまな松明を担いだ人々が鞍馬山門を目指す。街中のそこかしこで松明が揺れ、掛け声と共に火の粉と煙が舞う様子は勇壮そのもの。

多宝塔から146m

鞍馬の火祭(由岐神社例祭)の画像 1枚目
鞍馬の火祭(由岐神社例祭)の画像 2枚目

鞍馬の火祭(由岐神社例祭)

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1073由岐神社
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩10分(叡山電鉄は臨時運行あり)
料金
要問合せ
営業期間
10月22日
営業時間
鞍馬の火祭18:00~24:00(要確認)

鞍馬街道

鞍馬寺門前への古道。道沿いには江戸時代の民家が点在する

鞍馬口から岩倉、鞍馬川を経て鞍馬寺門前へと至る古道。道沿いに点在する江戸時代の民家は、深い軒、太い柱、広い土間といった特徴を今なお残している。

多宝塔から243m

鞍馬街道の画像 1枚目
鞍馬街道の画像 2枚目

鞍馬街道

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

雍州路

おいしくてヘルシーな精進料理

鞍馬寺御用達の店。民芸調の店内で、鞍馬寺に伝わる精進料理が味わえる。精進膳には炊き合わせ、さしみこんにゃくなどが付く。伝統の味を堪能できる。動物性の食材は使用していない。

多宝塔から254m

雍州路の画像 1枚目
雍州路の画像 2枚目

雍州路

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1074
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅からすぐ
料金
花精進膳=2200円/くらま山精進膳=2750円/月精進膳=3300円/雲珠そば=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)

くらま辻井

木の芽煮や山椒を使った佃煮を販売

四季折々の山の幸の素材を生かした、京佃煮の店。香りのいい山椒と昆布を炊く木の芽煮や、生麩の原料グルテンを用いて、山椒の実と煮上げた精進佃煮「雲珠桜(うずざくら)」などが人気だ。

多宝塔から286m

くらま辻井の画像 1枚目

くらま辻井

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町447
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩8分
料金
木の芽煮=540円(83g)/雲珠桜=648円(90g)/山椒じゃこ=756円(55g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

鞍馬寺

牛若丸と鞍馬天狗の伝説が息づく地

奈良時代に創建。平安遷都後は平安京の北方鎮護の寺とされた。本尊は毘沙門天王・千手観世音菩薩・護法魔王尊の三身一体尊天。牛若丸と呼ばれていた源義経が、天狗に武芸を習ったという「天狗伝説」が残る。

多宝塔から295m

鞍馬寺の画像 1枚目
鞍馬寺の画像 2枚目

鞍馬寺

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1074
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩30分
料金
愛山費=300円/霊宝殿=200円/ (障がい者手帳持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:15(霊宝殿は~16:00)

油屋食堂

山菜や自然薯を使ったそばが名物

鞍馬寺の山門前にある味処。名物は山菜や自然薯を使ったそば。夏場は鮎そばや冷たい山かけそばが味わえる。料理には鞍馬の天然水を使用している。

多宝塔から306m

油屋食堂

住所
京都府京都市左京区鞍馬山門前(鞍馬本町252)
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩3分
料金
山菜そば=850円/にしんそば=850円/鮎そば=900円/ゆばそば=900円/ゆばとじそば=1000円/山かけそば=850円/猪そば(冬期限定)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店)

渡辺木の芽煮本舗

昆布と醤油で煮込み細かく刻んだ木の芽煮が名物で、土産にも最適

木の芽を昆布と醤油で煮込み細かく刻んだ木の芽煮が名物。フキ、タケノコ、山椒の実、昆布を煮た鞍馬しぐれなどもある。どれもアツアツの白ご飯に合う。

多宝塔から308m

渡辺木の芽煮本舗の画像 1枚目
渡辺木の芽煮本舗の画像 2枚目

渡辺木の芽煮本舗

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町248
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅からすぐ
料金
木の芽煮・鞍馬しぐれ(150g)=各760円/実山椒(100g)=860円/山椒昆布(150g)=760円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月は~16:00)

竹伐り会式

水への感謝を捧げ、災禍を断ち切る豪壮な会式

鞍馬の大惣法師仲間が近江座・丹波座の2組に分かれ、大蛇に見立てた青竹を真剣で切り落とす早さを競う。その年の豊凶を占い、水への感謝を捧げる古式ゆかしい厳粛な神事。

多宝塔から328m

竹伐り会式

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1074鞍馬寺
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩30分

多聞堂

ほっこりするやさしい甘さのお餅

鞍馬寺の門前町にある茶店。栃の実の風味と上品な餡がマッチした牛若餅がおうすとセットで味わえる。牛若餅は持ち帰りもできる。佃煮等(みやげもの)も販売している。

多宝塔から341m

多聞堂の画像 1枚目
多聞堂の画像 2枚目

多聞堂

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町235
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅からすぐ
料金
佃煮=435円~/牛若餅=130円(1個)・600円(おうすとセット)/ところてん=450円/アイス最中と抹茶セット=720円/あま酒=500円/コーヒー=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00、時期により異なる)、店頭販売は~16:00