山頂
山頂のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した山頂のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。弘法大師ゆかりの四国霊場第21番札所「太龍寺」、那賀川を臨む県道19号沿い、ロープウェイの駅を併設「道の駅 鷲の里」、川越え、峰越え、谷を越え心ときめく大絶景を満喫「太龍寺ロープウェイ」など情報満載。
山頂のおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 8 件
太龍寺
弘法大師ゆかりの四国霊場第21番札所
四国霊場第21番札所。標高約600mの太龍寺山頂近くに建てられた古刹。寺までの急な山道はかつて遍路泣かせの難所だったが、現在はロープウェイで快適に登れる。
山頂から46m
太龍寺
- 住所
- 徳島県阿南市加茂町龍山2
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス川口行きで1時間21分、和食東下車、徒歩10分の山麓駅からロープウェイに乗り換えて10分、山頂下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
道の駅 鷲の里
那賀川を臨む県道19号沿い、ロープウェイの駅を併設
那賀町内・丹生谷地域の観光案内や特産品を販売する観光物産センター、四国八十八ヶ所霊場第21番札所の太龍寺ロープウェイ山麓駅がある。みやげも豊富に揃う。
山頂から3021m
道の駅 鷲の里
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町和食郷田野89
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道136号・28号・22号・19号を那賀町方面へ車で39km
- 料金
- すだち茶=650円/きのこ茶=650円/ (身体障がい者・療育手帳持参でロープウェイ大人往復1200円、等級により介護者1名1200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:20~17:00、12~翌2月は8:00~、レストランは11:30~14:00
太龍寺ロープウェイ
川越え、峰越え、谷を越え心ときめく大絶景を満喫
徳島市内を出発し、那賀川沿いの曲がりくねった道を進むと、約1時間で太龍寺ロープウェイのある河原に差し掛かる。道の駅鷲の里と太龍寺を結ぶロープウェイは、西日本最長のスケール。約10分の空中散歩を満喫しよう。
山頂から3025m
太龍寺ロープウェイ
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町和食郷田野76
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス川口営業所行きで1時間20分、和食東下車、徒歩10分
- 料金
- 往復=大人2470円、中・高校生1800円、小人1200円/ (障がい者とその介護者1200円、小人は障がい者割引なし)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:20~17:00(時期により異なる)
カヌースクール(B&G鷲敷海洋センター)
四国きっての清流をカヌーで散歩
毎年5月から10月にかけて、美しい自然に囲まれた那賀川中流では、カヌー教室が開催される。カヌー上級者には約6kmの激流ツーリングコースがおすすめだ。
山頂から3112m
カヌースクール(B&G鷲敷海洋センター)
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町和食郷田野89太龍寺ロープウェイ・横
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス川口営業所行きで1時間20分、和食東下車、徒歩10分
- 料金
- リバーカヤック(1時間半)=大人2400円(ダウンリバー1600円別途)、小・中・高校生2000円(ダウンリバー1000円別途)/ラフティング(1時間半)=大人3500円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- 10:00~12:00(閉館)、13:30~15:00(閉館、受付は30分前から、要予約)
道の駅 わじき
剣山国定公園の麓に位置する。山菜加工品や草木染めも
国道195号沿いにあり、太龍寺ロープウェイまで約6kmの位置。特産品のイチゴ、スダチなどを販売する。軽食処で杵つき草もち(期間限定)、シフォンケーキセット、シカ肉丼などが味わえる。
山頂から3960m
道の駅 わじき
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町中山関ヶ原34-56
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号・195号を高知方面へ車で43km
- 料金
- シフォンケーキセット=500円/シカ肉丼=750円/ヤギアイス=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
鶴林寺
深山にたたずむ寺
四国霊場第20番札所。寺の名は雌雄の白鶴がこの寺の本尊を守護したことに由来する。難所ゆえに兵火を逃れた多くの文化財が残る。本尊の地蔵菩薩立像は重要文化財。
山頂から3977m
鶴林寺
- 住所
- 徳島県勝浦郡勝浦町生名鷲ヶ尾14
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で27km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
午尾の滝
激しく流れ落ちる滝
那賀川の河口から10数km上流の加茂谷にある落差30mの滝。春の桜や秋の紅葉のころは周囲の景色と滝の調和が美しい。流れが馬の尾に似ていることから名付けられた。
山頂から4727m
お松大権現
日本三大怪猫伝の地
日本三大怪猫伝として有名な祠。江戸時代に奉行の不当な裁きを苦に自害した、お松という女性の愛猫が奉行の家を代々たたり続けた。このお松を哀れみ、村人が祀ったといわれている。
山頂から4888m