駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 比叡山頂

比叡山頂

比叡山頂周辺のおすすめその他の定期的イベントスポット

比叡山頂のおすすめのその他の定期的イベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約3000本の紅葉が赤く色づき、日没後のライトアップが美しい「日吉大社もみじ祭」、ライトアップされる紅葉と歴史的建造物が幻想的な雰囲気「比叡山坂本 秋のライトアップ」、小倉百人一首巻頭歌ゆかりの地で行われる雅な正月行事「近江神宮かるた祭」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

比叡山頂のおすすめスポット

日吉大社もみじ祭

約3000本の紅葉が赤く色づき、日没後のライトアップが美しい

錦秋の頃、日吉大社境内の約3000本の紅葉が赤く色づく。期間中は菊花展も同時開催され、丹精された大輪の菊を観賞できる。日没後は参道がライトアップされて美しい。

比叡山頂から4116m

日吉大社もみじ祭

日吉大社もみじ祭

住所
滋賀県大津市坂本5丁目1-1日吉大社
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分
料金
拝観料=大人300円、小学生以下150円/拝観料(ライトアップ期間)=無料/
営業期間
11月(ライトアップは11月中旬~下旬)
営業時間
9:00~16:30、ライトアップは17:00~20:30
休業日
情報なし

比叡山坂本 秋のライトアップ

ライトアップされる紅葉と歴史的建造物が幻想的な雰囲気

門前町・坂本の紅葉と歴史的建造物が一斉にライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれる。日吉大社境内を中心に、西教寺境内、旧竹林院庭園など。

比叡山頂から4131m

比叡山坂本 秋のライトアップ

比叡山坂本 秋のライトアップ

住所
滋賀県大津市坂本日吉大社ほか
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分(日吉大社)
料金
無料
営業期間
11月上旬~12月上旬
営業時間
17:00~20:30
休業日
情報なし

近江神宮かるた祭

小倉百人一首巻頭歌ゆかりの地で行われる雅な正月行事

小倉百人一首の一番歌である、天智天皇ゆかりの近江神宮で行われる雅な正月行事。期間中には初心者でも参加できる高松宮賜杯近江神宮全国歌かるた大会も開催される。

比叡山頂から4443m

近江神宮かるた祭
近江神宮かるた祭

近江神宮かるた祭

住所
滋賀県大津市神宮町1-1近江神宮神座殿
交通
京阪石山坂本線近江神宮前駅から徒歩9分
料金
無料
営業期間
1月第2日曜
営業時間
9:00~
休業日
情報なし

近江神宮マルシェ“S”

バラエティ豊かな店めぐりを楽しもう

近江神宮の表参道で開催。手作り雑貨やグルメの店、マッサージ店など、多彩なジャンルが集まり、幅広い世代が集まる。

比叡山頂から4770m

近江神宮マルシェ“S”

近江神宮マルシェ“S”

住所
滋賀県大津市神宮町1-1近江神宮
交通
京阪石山坂本線近江神宮前駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
毎月第3土・日曜
営業時間
9:00~16:00
休業日
期間中雨天・降雪時

都をどり

華やかに春を彩る

毎年4月に行われる舞妓・芸妓の踊りの発表会。大正2(1913)年に建造された祇園甲部歌舞練場が舞台となっていたが、休館に伴い、京都芸術劇場「春秋座」に場所を移して開催される。茶券付鑑賞券なら和菓子と抹茶がいただける。

比叡山頂から4888m

都をどり

都をどり

住所
京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116京都芸術劇場「春秋座」
交通
叡山電鉄叡山本線茶山・京都芸術大学駅から徒歩10分
料金
特等観覧券(芸妓によるお点前と特製の団子皿付)=4600円/壱等観覧券=3500円/
営業期間
4月
営業時間
12:30~、14:20~、16:10~(1日3公演)
休業日
期間中第2・3月曜

ジャンルで絞り込む