駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 藤崎駅

藤崎駅

藤崎駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

藤崎駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本三大愛宕で有名。福岡で最古の由緒正しき歴史がある「愛宕神社」、緑に包まれてすがすがしい、都会のなかの鎮守の杜「福岡縣護国神社」、筑前福岡藩52万石の本拠地「福岡城跡」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

藤崎駅のおすすめスポット

愛宕神社

日本三大愛宕で有名。福岡で最古の由緒正しき歴史がある

日本三大愛宕の一社。福岡守護社・祈願の神様として有名。初詣は50万人が参拝し、桜と紅葉の名所である。縁結び、厄除開運、商売繁盛、家内安全、受験合格、病気回復、禁酒や禁煙などの断ちごとなどにもご利益がある。

藤崎駅から1585m

愛宕神社
愛宕神社

愛宕神社

住所
福岡県福岡市西区愛宕2丁目7-1
交通
地下鉄室見駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は8:00~17:30
休業日
無休

福岡縣護国神社

緑に包まれてすがすがしい、都会のなかの鎮守の杜

明治維新以来、国難に殉じた福岡県出身の英霊を祀ったのが始まりで、昭和18(1943)年に現在の場所に神社が創建された。緑深い広大な境内は静寂に包まれ、都心とは思えないほど。

藤崎駅から3739m

福岡縣護国神社
福岡縣護国神社

福岡縣護国神社

住所
福岡県福岡市中央区六本松1丁目1-1
交通
地下鉄六本松駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休

福岡城跡

筑前福岡藩52万石の本拠地

黒田官兵衛、長政父子が慶長6(1601)年から7年かけて築いた城。築城の名手といわれた加藤清正が絶賛した名城で、多聞櫓、下之橋御門などが残る。

藤崎駅から3859m

福岡城跡
福岡城跡

福岡城跡

住所
福岡県福岡市中央区城内舞鶴公園
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む