駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 高知県の駅 > 円行寺口駅

円行寺口駅

円行寺口駅周辺のおすすめ名所スポット

円行寺口駅のおすすめの名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。龍馬尽くしの郵便局「龍馬郵便局」、日本の道100選に選ばれた通りはよさこい祭の舞台としても有名「追手筋通り」、歌に登場する高知のシンボル「はりまや橋」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

円行寺口駅のおすすめスポット

龍馬郵便局

龍馬尽くしの郵便局

全国で唯一、実在した人物の名前が付いた郵便局で、入口やポストの上に龍馬像がある。窓口で希望すれば龍馬像と誕生地石碑の風景日付印を押してもらえる。

円行寺口駅から1223m

龍馬郵便局
龍馬郵便局

龍馬郵便局

住所
高知県高知市上町1丁目8-18
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて8分、上町1丁目下車、徒歩5分
料金
ご当地フォルムカード=185円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日

追手筋通り

日本の道100選に選ばれた通りはよさこい祭の舞台としても有名

戦災復興事業として整備されたこの通りは、「よさこい祭」の舞台で有名。「日本の道100選」に選ばれている。

円行寺口駅から1679m

追手筋通り
追手筋通り

追手筋通り

住所
高知県高知市追手筋1~2
交通
JR高知駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

はりまや橋

歌に登場する高知のシンボル

よさこい節で歌われるはりまや橋は、江戸初期の豪商、播磨屋宗徳と櫃屋道清が両家を往来するために架けた橋。現在は御影石の橋に架け替えられているが、近くに朱塗りの太鼓橋を再現している。

円行寺口駅から2568m

はりまや橋
はりまや橋

はりまや橋

住所
高知県高知市はりまや町
交通
JR高知駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

沢田マンション

セルフビルドマンション

昭和46(1971)年から30年近くの年月をかけて、沢田夫妻が手作りした沢田マンション。地下1階、地上5階の建物は、まるで迷路のようで、カフェやショップまで入っている。

円行寺口駅から3923m

沢田マンション

住所
高知県高知市薊野北町1丁目10-3
交通
JR土讃線薊野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

地球33番地

緯度経度に3の数字がずらりと揃う、世界でも稀なスポット

江ノ口川の中ほどに東経133度33分33秒、北緯33度33分33秒と、同じ数字がそろって12個も並ぶ珍しい地点があり、これを示す碑が立つ。世界的にも希少な場所。

円行寺口駅から4015m

地球33番地

地球33番地

住所
高知県高知市弥生町江ノ口川
交通
JR高知駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む