駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 羽間駅

羽間駅

羽間駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

羽間駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。木造燈籠で日本一の高さを誇る常夜灯「高燈籠」、現存する日本最古の芝居小屋「旧金毘羅大芝居(金丸座)」、円山応挙らの貴重な作品を多数所蔵「表書院」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

羽間駅のおすすめスポット

高燈籠

木造燈籠で日本一の高さを誇る常夜灯

万延元(1860)年に建てられた燈籠で、高さ27.6mは木造燈籠としては日本一といわれる。すそを広げた足元から途中までは階段が続く。夜には明かりが灯り、旅情を誘う。

羽間駅から3714m

高燈籠

高燈籠

住所
香川県仲多度郡琴平町361
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

旧金毘羅大芝居(金丸座)

現存する日本最古の芝居小屋

天保6(1835)年に建てられた芝居小屋で、江戸時代の面影が残る内部を見学・撮影することができる。役者が宙乗りするために設置された「かけすじ」や、約500本の竹で編んだ格子状の天井「ブドウ棚」などが見事。

羽間駅から4280m

旧金毘羅大芝居(金丸座)
旧金毘羅大芝居(金丸座)

旧金毘羅大芝居(金丸座)

住所
香川県仲多度郡琴平町1241
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩20分
料金
入場料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で4割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(催事による臨時休あり)

表書院

円山応挙らの貴重な作品を多数所蔵

江戸時代の建築で表書院、奥書院(一般非公開)からなる入母屋造りの建物。重要文化財に指定されており、表書院内には円山応挙などの見ごたえのある襖絵が保存されている。

羽間駅から4900m

表書院

表書院

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口まで)
料金
入館料=大人800円、高・大学生400円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む