駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 紀伊細川駅

紀伊細川駅

紀伊細川駅周辺のおすすめ和菓子スポット

紀伊細川駅のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ほどよい甘さが評判「南峰堂本舗」、生麩の老舗で絶品菓子「麩善 本店」、高野山銘菓で名高い「菓匠 松栄堂」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

紀伊細川駅のおすすめスポット

南峰堂本舗

ほどよい甘さが評判

大門からすぐの道沿いに大きな看板と風格ある店構えが印象的だ。酒まんじゅうをはじめとする名物菓子は店内で味わうこともできる。

紀伊細川駅から3363m

南峰堂本舗

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山807
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス大門南駐車場行きに乗り換えて20分、大門下車すぐ
料金
酒まんじゅう=120円(1個)/黒糖まんじゅう=120円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
不定休

麩善 本店

生麩の老舗で絶品菓子

約200年の歴史を誇る老舗。精進料理に欠かせない素材である生麸を作り続けてきた老舗。笹の葉に包まれたよもぎ風味の麸まんじゅう「笹巻あんぷ」が人気。色鮮やかな料理用生麸もある。

紀伊細川駅から4023m

麩善 本店
麩善 本店

麩善 本店

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山712
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて9分、高野警察前下車、徒歩5分
料金
笹巻あんぷ(1個)=160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(冬期は臨時休あり、年末年始休)

菓匠 松栄堂

高野山銘菓で名高い

安政元(1854)年創業の高野山で最古の和菓子店。高野槇にちなんだ名物の「槇の雫」はお茶うけにぴったりの上品な味。高野スイーツ「かるかや餅」、珍味「仏手柑」も販売。本店と別館がある。

紀伊細川駅から4599m

菓匠 松栄堂
菓匠 松栄堂

菓匠 松栄堂

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山766
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、小田原通り下車すぐ
料金
槙の雫=1100円(10個入)/かるかや餅=1260円(10個入)/大師やき餅・くさ餅=1300円(10個入)/大師飴=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(本館か別館どちらかがオープンしている、12~翌3月は臨時休あり)

みろく石本舗かさ國

銘菓や生菓子もおいしい

高野山奥の院には、心願成就の石と伝わるみろく石があり、これに似せて作られた饅頭が銘菓みろく石。縁起のいいみやげとして人気がある。

紀伊細川駅から4612m

みろく石本舗かさ國
みろく石本舗かさ國

みろく石本舗かさ國

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山764
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、小田原通り下車すぐ
料金
みろく石=1100円(10個入)/くるみ餅=120円(1個)/お菓子屋さんのおとうふ(あずき味・ごま味)=850円(1箱)/やきもち=120円/仏手柑=1300円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む