市尾駅
市尾駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した市尾駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奈良県で最も古い部類に属する大型の前方後円墳「市尾墓山古墳」、城下町の面影が残る「土佐街道の町並み(高取城 城下町)」、町並み散策やイベントの拠点に「町家のギャラリー輝」など情報満載。
市尾駅のおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 38 件
市尾墓山古墳
奈良県で最も古い部類に属する大型の前方後円墳
6世紀初め頃に造られたとされる前方後円墳。後円部の石室は盗掘にあっていたものの、玉類、馬具、刀などが出土した。大型古墳の石室では県下最古の部類に属する。
市尾駅から316m
土佐街道の町並み(高取城 城下町)
城下町の面影が残る
城下町として栄えた高取町は、昔からの町家がそのたたずまいを残す。町家は連子格子が連なり、江戸時代に迷い込んだよう。
市尾駅から2388m
土佐街道の町並み(高取城 城下町)
- 住所
- 奈良県高市郡高取町上土佐
- 交通
- 近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
町家のギャラリー輝
町並み散策やイベントの拠点に
日本100名城ひとつ、高取城へと続く旧土佐街道沿いにある。町家を利用した交流施設で、古い町並み散策や町のイベントの拠点となっている。月替わりで作品展など開催している。
市尾駅から2460m
町家のギャラリー輝
- 住所
- 奈良県高市郡高取町下土佐341
- 交通
- 近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 2~7・9~12月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
マルコ山古墳
発掘調査により明らかとなった多角形墳
真弓丘陵の一角にある対角長が約24mの多角形墳。石室の構造が高松塚古墳やキトラ古墳と似ているため、壁画などの発見が大いに期待されたが、内部には壁画はなく真っ白な漆喰のみが塗られていた。
市尾駅から2640m
町屋カフェnoconoco
町家カフェでひと休み
農機具倉庫を改装した町家カフェは、広々として落ち着いた雰囲気。ミニデザート付き、野菜の煮物や酢の物などの身体にやさしいランチが人気。
市尾駅から2679m
町屋カフェnoconoco
- 住所
- 奈良県高市郡高取町上土佐57
- 交通
- 近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩15分
- 料金
- 豆腐ハンバーグ定食=1000円/のこのこランチ=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店17:00)、土・日曜は8:00~、12~翌2月は~15:00(閉店16:00)
茶寮 花大和
奈良県認定の味と眺望を堪能
明治37(1904)年創業の老舗。日本料理をベースに薬草や地元産食材をふんだんに使用した薬膳料理は、身体に良いだけでなく絶品。奈良県を代表する「眺望のいいレストラン」12店に認定。『ミシュランガイド2017』にもミシュラン調査員がオススメする店として掲載されているほか、『ミシュランガイド奈良2017』にも掲載されている。
市尾駅から2703m
茶寮 花大和
- 住所
- 奈良県高市郡高取町清水谷1064
- 交通
- 近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩15分
- 料金
- 薬膳弁当=3780円・5940円/コース(要予約)=8240~16200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店)、17:00~22:00(閉店、要予約)
子嶋寺
国宝の両界曼荼羅や高取城から移築の山門など見どころが豊富
天平勝宝4(753)年、孝謙天皇の勅願によって創建。寺宝の「紺綾地金銀泥絵両界曼荼羅図」は国宝。山門は高取城の二の門を移築したもので、高取城唯一の遺構。
市尾駅から2730m
植村家長屋門
旧高取藩の家老の屋敷
江戸末期に建立された建物。道に面する長屋門は間口39mという長さ。高取城の旧大手門通りに面しており、白漆喰を盛った格子模様のなまこ壁が、城下町の風情を残す。
市尾駅から3049m