駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 奈良駅

奈良駅

奈良駅周辺のおすすめ和カフェ・甘味処スポット

奈良駅のおすすめの和カフェ・甘味処スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ほわほわでかる~いかき氷を召し上がれ「kakigori ほうせき箱」、老舗が生み出す奈良らしい創作和菓子「寧楽菓子司 中西与三郎」、かき餅を炙ってのせて町家でのんびり休息を「環奈」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 11 件

奈良駅のおすすめスポット

kakigori ほうせき箱

ほわほわでかる~いかき氷を召し上がれ

氷室神社のひむろしらゆき祭がきっかけで開店した、かき氷専門店。時間をかけて凍らせた透明度の高い純氷に、ムース状にふわっと仕上げたエスプーマシロップをのせたかき氷が自慢。

奈良駅から1126m

kakigori ほうせき箱
kakigori ほうせき箱

kakigori ほうせき箱

住所
奈良県奈良市餅飯殿町47
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
料金
リトマス試験紙氷(通年)=940円/琥珀パールミルク(秋~春)=830円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:50、13:00~17:00、土・日曜、祝日は~17:30(時期により異なる)
休業日
木曜

寧楽菓子司 中西与三郎

老舗が生み出す奈良らしい創作和菓子

創業約100年の老舗。徹底した素材選びとていねいな仕事で、地元にちなんだ創作和菓子に力を注ぐ。大和茶、小豆、白味噌の3色の奈良町だんごが名物。

奈良駅から1155m

寧楽菓子司 中西与三郎
寧楽菓子司 中西与三郎

寧楽菓子司 中西与三郎

住所
奈良県奈良市脇戸町23
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
庚申さん=380円(生菓子)・1300円~(10個、干菓子)/奈良町だんご(1本)=200円/奈良町だんご(お抹茶とセット)=730円/上生菓子とお抹茶=980円/六坊=8000円/吉野本葛餅=1100円/ぜんざい=850円/かき氷=850円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉店)、喫茶は10:30~17:30(L.O.)、土・日曜、祝日は10:00~18:00(L.O.)
休業日
月曜(GW・盆時期・年末は営業)

環奈

かき餅を炙ってのせて町家でのんびり休息を

古き良き風情が漂う町家カフェ。大和茶で炊いた茶粥には、醤油をつけ炙ったかきもちをのせて香ばしい味わいをプラスする。食後には充実の和スイーツを。

奈良駅から1173m

環奈

住所
奈良県奈良市西寺林町19-2
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
料金
大和の茶粥=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
不定休

柳茶屋

猿沢池が一望できる

明治初期創業の猿沢池畔に建つ老舗茶屋。名物のわらび餠やパフェといった甘味のほか、金~日曜のみ10食限定で用意するミニ奈良茶飯御膳も名物。

奈良駅から1358m

柳茶屋

住所
奈良県奈良市登大路町49
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩7分
料金
わらびもちとお抹茶=780円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:30
休業日
水・木曜

水谷茶屋

奈良公園の沢沿いにたたずむ茶屋

奈良公園の中に建つ茅葺き屋根の一服処。沢に沿った閑静なロケーションで、紅葉のころの情緒は格別。鹿も遊びに来る。

奈良駅から3124m

水谷茶屋
水谷茶屋

水谷茶屋

住所
奈良県奈良市春日野町30
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車、徒歩3分
料金
わらびもち=550円/うどん=580~850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(L.O.)
休業日
水曜(8月16~22日休、GW・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む