平林駅
平林駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した平林駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。湯葉と豆腐がメインの懐石料理を楽しめる店「梅の花 さかい利晶の杜店」、家康からたまわった渡海御朱印状が残されている「本受寺」、偉大な茶人の足跡、千利休の井戸がある「千利休屋敷跡」など情報満載。
平林駅のおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 73 件
梅の花 さかい利晶の杜店
湯葉と豆腐がメインの懐石料理を楽しめる店
湯葉と豆腐がメインの懐石料理を中心とした和食レストラン。さかい利晶の杜店限定の懐石「利休」もある。店内のショップでは堺のお土産も販売。
平林駅から4048m
梅の花 さかい利晶の杜店
- 住所
- 大阪府堺市堺区宿院町西二丁1-17
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線宿院駅から徒歩3分
- 料金
- 懐石「梅の花」=4800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:30)、17:00~20:30(閉店21:30)、土・日曜、祝日は11:00~15:00、17:00~21:00
本受寺
家康からたまわった渡海御朱印状が残されている
西宗真(洗礼名るいす)の菩提所。西るいすはフィリピンへ度々渡航していた堺の豪商で、寺内には家康からたまわった渡海御朱印状が残されている。るいすの由緒書がある。
平林駅から4095m
千利休屋敷跡
偉大な茶人の足跡、千利休の井戸がある
千利休は南宗寺で禅の精神を養い、わび茶を大成させた。天正19(1591)年、秀吉の怒りに触れ切腹。宿院の交差点近く屋敷跡の一角には利休が茶湯に使ったといわれる椿の井戸が残り、石碑が立つ。
平林駅から4099m
開口神社
安産・開運厄除の神様
「開口」とは海に向かって口を開くという意味で、港・開運・安産の守り神。堺旧市街では唯一の式内社で「大寺さん」の愛称で親しまれている。明治時代の廃仏までは、行基が開いたと伝わる大念仏寺が境内にあった。
平林駅から4148m
妙國寺
樹齢1100年の大蘇鉄と土佐十一烈士ゆかりの寺
土佐十一烈士ゆかりのお寺。大蘇鉄は織田信長が所望して安土城へ移したが、毎夜「堺へ帰りたい」と泣き、再び返されたという伝説が残る。景観美を誇る蘇鉄の枯山水の庭も必見。宝物記念館もある。
平林駅から4152m
小島屋
けし餅だけを扱う老舗。たっぷりとまぶしたケシの実が香ばしい
けし餅だけを扱う老舗。こしあんを餅皮で包み、たっぷりとケシの実がまぶしてある。柔らかな餅皮にほどよい甘さのあん、ケシの実の香ばしさがよく調和している。
平林駅から4186m
小島屋
- 住所
- 大阪府堺市堺区宿院町東一丁1-23
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線宿院駅からすぐ
- 料金
- けし餅=908円(6個)/けし餅と煎茶のセット=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、茶房は12:00~17:00(閉店)
天然温泉 南宗のお湯 コパーナ
成分豊富な良質温泉。宝石サウナや温泉プールも好評
ミネラル成分たっぷりの温泉は加水・加温なしの源泉100%掛け流し。壁一面が高貴な紫水晶で覆われた宝石サウナを含め、男女とも3種のサウナがあり、休憩スペースや食事も充実。ガウン貸出無料。
平林駅から4412m
天然温泉 南宗のお湯 コパーナ
- 住所
- 大阪府堺市堺区中之町東三丁1-25
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線宿院駅から徒歩4分、または阪堺電軌阪堺線寺地町駅から徒歩4分、または南海本線堺駅から徒歩15分
港大橋
赤い橋梁が印象的な港大橋
天保山地区と南港咲洲地区にかかる全長980mのトラス橋。夜になれば眼下には天保山エリアのイルミネーションが揺らめき、昼間とはひと味異なる景色を楽しむことができる。
平林駅から4412m
帝塚山古墳
国の史跡にもなっている町中に残る古墳
4世紀末から5世紀初めの築営とされる前方後円墳。当初の規模は全長120mで後円部は直径57m高さ10mであったと推定される。二段築成の墳丘には円筒埴輪列や周濠の跡も確認されている。
平林駅から4423m