トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 細井川停留場

細井川停留場

細井川停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した細井川停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。メニューが充実した幸せの空間「confidence cafe」、当時と同じ厳格で格式のある田植えの儀式が行われることで有名「御田植神事(住吉大社)」、「住吉大社本殿 第四殿」など情報満載。

細井川停留場のおすすめスポット

1~10 件を表示 / 全 189 件

confidence cafe

メニューが充実した幸せの空間

ノスタルジックな空気に包まれたカフェ。オールタイムでお茶や食事が楽しめる。店内は間接照明のモダンな空間で、ほっこりとした雰囲気に誘われるリピーターも多い。

細井川停留場から132m

confidence cafeの画像 1枚目
confidence cafeの画像 2枚目

confidence cafe

住所
大阪府大阪市住吉区長峡町8-10
交通
阪堺電軌阪堺線細井川駅からすぐ
料金
黒みつきな粉トースト=350円/黒ゴマのプディング=400円/ホットコーヒー=380円/月見とろろカレー番長=780円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店18:00)

御田植神事(住吉大社)

当時と同じ厳格で格式のある田植えの儀式が行われることで有名

第一本宮にて早苗を受け取った植女等は列を整え、御田に行き、植え付けが始まる。その間、中央の舞台や畔では伝統芸能が行われる。重要無形民俗文化財にも指定されている。

細井川停留場から184m

御田植神事(住吉大社)

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89住吉大社内
交通
南海本線住吉大社駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
6月14日
営業時間
13:00~

住吉大社本殿 第四殿

細井川停留場から327m

住吉大社本殿 第四殿

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

住吉大社本殿 第三殿

細井川停留場から338m

住吉大社本殿 第三殿

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

大歳社

初辰まいりで参拝する社のひとつ

住吉大社境内にある末社で、稲の収穫の守護神、大阪商人の間では集金の守護神として信仰されてきた。境内には持ち上げて軽く感じれば願が叶うというおもかる石があり、パワースポットとしても人気。

細井川停留場から361m

大歳社

住所
大阪府大阪市住吉区墨江1丁目
交通
南海本線住吉大社駅から徒歩8分

住吉大社本殿 第二殿

細井川停留場から363m

住吉大社本殿 第二殿

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

住吉大社

国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”

全国に2300社余りある住吉神社の総本社。初詣の参拝者は三が日で約230万人に及び、1年を通じても家内安全・商売繁昌などの諸願成就に多くの人が訪れている。

細井川停留場から391m

住吉大社の画像 1枚目
住吉大社の画像 2枚目

住吉大社

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
交通
南海本線住吉大社駅からすぐ
料金
干支土人形=1000円/常勝守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:30~(毎月1日と初辰日は6:00開門)、御守授与所は9:00~

住吉祭

大阪の夏祭りの最後を締めくくる盛大な行事

一番の見どころは夏越祓神事。夏越女や稚児が、大きな茅の輪を3度、和歌を口ずさみながらくぐる。また、翌日の「神輿渡御祭」も必見。船型の山車に神輿を乗せて練り歩く。

細井川停留場から391m

住吉祭

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89住吉大社
交通
南海本線住吉大社駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
7月30日~8月1日
営業時間
夏越祓神事(7月31日)は17:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ

住吉大社本殿 第一殿

細井川停留場から392m

住吉大社本殿 第一殿

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

住吉公園

住吉大社に隣接する大阪最古の公園

明治6(1873)年開園の大阪最古の公園。公園を東西に横切る、汐掛道と呼ばれる石畳の並木道はかつて住吉大社の参道だった。心の字に似ている心字池や芭蕉の句碑などもある。

細井川停留場から412m

住吉公園の画像 1枚目
住吉公園の画像 2枚目

住吉公園

住所
大阪府大阪市住之江区浜口東1丁目1-13
交通
南海本線住吉大社駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由