駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 常盤駅

常盤駅

常盤駅周辺のおすすめ桜の名所スポット

常盤駅のおすすめの桜の名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「桜のトンネル」、京都でもっとも遅く咲く桜「仁和寺の御室桜」、随所でさまざまな名桜が楽しめる「嵐山の桜」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

常盤駅のおすすめスポット

桜のトンネル

常盤駅から575m

桜のトンネル

住所
京都府京都市右京区宇多野法安寺町

仁和寺の御室桜

京都でもっとも遅く咲く桜

真言宗御室派の総本山。中門内の西側一帯には、京都で一番遅咲きの桜として江戸時代から庶民に親しまれている「御室桜」の林がある。樹高は低く、2mから3mほどで、「わたしゃお多福 御室の桜 鼻が低ても 人が好く」と詠われた。

常盤駅から1490m

仁和寺の御室桜
仁和寺の御室桜

仁和寺の御室桜

住所
京都府京都市右京区御室大内33仁和寺内
交通
嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分
料金
特別入山料(御室桜開花時期)=500円/ (御殿霊宝館は各500円)
営業期間
4月中旬
営業時間
境内自由、御殿は9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌2月は~16:00(閉門16:30)、霊宝館は9:00~16:30
休業日
期間中無休

嵐山の桜

随所でさまざまな名桜が楽しめる

嵐山とは一般に桂川にかかる渡月橋を中心にした地域をいい、四季を通じて花々が楽しめる。春には嵐山のいたるところがお花見スポットとなり、4月上旬は広沢池、大沢池堤のヤマザクラ、4月中旬は祇王寺のギオウジギジョザクラ、4月下旬は二尊院のフゲンゾウザクラが見頃を迎える。

常盤駅から3102m

嵐山の桜
嵐山の桜

嵐山の桜

住所
京都府京都市右京区嵐山公園ほか
交通
阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分(嵐山公園)
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

元離宮二条城の桜

桜が彩る徳川家栄枯盛衰の舞台

大政奉還表明の舞台として名高い二条城は、徳川家康が造営、家光により現在の規模に完成したもの。世界遺産に登録されており、二の丸御殿は国宝、二の丸庭園は特別名勝に指定されている。城内には早咲きから遅咲きまで50品種・約300本の桜があり、開花にあわせて二条城桜まつりも開催される。また、夜間は、重要文化財の唐門や桜をライトアップし、訪れた人々を幻想的な世界へ誘う。

常盤駅から4951m

元離宮二条城の桜

元離宮二条城の桜

住所
京都府京都市中京区二条通堀川西入ル二条城町541
交通
地下鉄二条城前駅からすぐ
料金
見学料=一般620円、中・高校生350円、小学生200円/ (30名以上の団体は一般520円、京都市内在住の70歳以上の方無料、障がい者手帳の提示で本人と介護者1名無料)
営業期間
3月下旬~4月下旬
営業時間
8:45~16:00(閉門17:00)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む