駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 東福寺駅

東福寺駅

東福寺駅周辺のおすすめ体験・アクティビティスポット

東福寺駅のおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「陶あん 本店」、目にも美しい和菓子で職人技と風情を体感「甘春堂東店」、江戸時代創業の老舗で和菓子作り「七條甘春堂 和菓子体験教室」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 41 件

東福寺駅のおすすめスポット

陶あん 本店

東福寺駅から570m

陶あん 本店

住所
京都府京都市東山区泉涌寺東林町38

甘春堂東店

目にも美しい和菓子で職人技と風情を体感

慶応元(1865)年創業。四季折々の自然を伝統の技術で表現する京菓子を誰でも手軽に作ることができる。職人による丁寧な指導のもと、繊細な日本の感性を学ぼう。

東福寺駅から1169m

甘春堂東店
甘春堂東店

甘春堂東店

住所
京都府京都市東山区川端正面東入ル茶屋町511-1
交通
京阪本線七条駅から徒歩10分
料金
和菓子作り体験=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休、臨時休あり)

七條甘春堂 和菓子体験教室

江戸時代創業の老舗で和菓子作り

四季の美しさを盛り込んだ上生菓子4点と干菓子1点を手作り体験。できあがった和菓子1点は、自分で点てた抹茶と味わえる。

東福寺駅から1354m

七條甘春堂 和菓子体験教室

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワーサンド 2階
交通
JR京都駅からすぐ

おたべ体験道場 京都タワーサンド店

できたておたべのモチモチ食感に感動

つぶあん入り生八つ橋「おたべ」の体験教室。生地に練り込むにっきや抹茶の配合、中に挟むあんこの種類などを選べる。

東福寺駅から1354m

おたべ体験道場 京都タワーサンド店

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワーサンド 2階
交通
JR京都駅からすぐ

京扇堂

美しく仕上げられた繊細な京扇子にうっとり

天保3(1832)年創業の老舗扇店。扇の仕上げ工程の見学と、夏扇の絵付け体験ができる。和紙に絵柄を描くもので、所要時間は約1時間30分ほど。見学のみは無料。

東福寺駅から1490m

京扇堂
京扇堂

京扇堂

住所
京都府京都市下京区東洞院通正面上ル筒金町46
交通
JR京都駅から徒歩10分
料金
絵付け体験料(要予約)=2200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、日曜、祝日は10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

ふじひら陶芸

陶芸の工房見学や絵付け体験ができる

工房の見学や絵付けの体験ができる。併設のギャラリーカフェには清水焼が天井まで並べられ、陶芸家・藤平伸のモチーフであるふくろうや馬の絵を眺めながら一服できる。

東福寺駅から1594m

ふじひら陶芸
ふじひら陶芸

ふじひら陶芸

住所
京都府京都市東山区五条橋東6丁目503
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩10分
料金
体験=1900円~(絵付け)、3900円~(手びねり)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
日曜、祝日(8月6~16日休、1月1~5日休)

五明金箔工芸

金箔押し体験を通してオリジナル作品を作れる貴重な伝統工芸体験

京都で唯一、金箔押しの伝統工芸士の工房で直接指導のもと、3コースから選択できる金箔押し体験ができる。マスキングテープを使って図柄に金箔を貼りつけ、テープをはがし、修正棒できれいに仕上げて完成。

東福寺駅から1819m

五明金箔工芸
五明金箔工芸

五明金箔工芸

住所
京都府京都市下京区新町通正面下ル平野町784
交通
JR京都駅から徒歩8分
料金
金箔押し体験(3コースより選択、前日昼までに2名以上で要予約)=1500~7000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、祝日、体験は月~金曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

日本文化体験 庵an

舞妓さんの芸が見られる京都ならではの貴重な体験

和菓子作りや花街文化体験など、日本文化の良さを体験できる施設。京都に5つある花街から舞妓さんがやってきて、一緒に様々な体験ができると評判だ。記念撮影や質問コーナーなど、おしゃべりできる機会があるのもうれしい。

東福寺駅から1901m

日本文化体験 庵an

住所
京都府京都市下京区万寿寺町135ベルク烏丸 2階
交通
地下鉄五条駅からすぐ
料金
舞妓さんと一緒にお点前体験プレミアム=3900円~/舞妓さんと一緒にランチ体験=4900円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(予約制、お点前体験は所要50分、ランチ体験は所要70分)
休業日
無休

岡本織物店

伝統を守りつつ、現代にマッチしたオリジナル小物を創作

創業180年の老舗織物店。西陣織の小物や1点ものの小物、カバン、ハギレが人気。購入した生地を使ってカバンやミニ着物、ランチョンマット、ハンチング帽なども作ってくれる。

東福寺駅から1999m

岡本織物店

岡本織物店

住所
京都府京都市東山区清水新道1-287
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩7分
料金
西陣織の裂地(きれじ)=1050円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

舞香

舞妓姿になって散策や写真撮影が出来る。自分のカメラ使用も可能

五花街のひとつ宮川町にある町家で憧れの舞妓姿に変身できる。自毛を生かして半かつらを使った髪結いは自然な仕上がり。また自分のカメラでの撮影もできる(室内で30分)。ほかに花魁・芸者・侍の着物のレンタルもある。

東福寺駅から2074m

舞香
舞香

舞香

住所
京都府京都市東山区四条下ル宮川筋4-297
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
舞妓変身=7020円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店19:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む