駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 市原駅

市原駅

市原駅周辺のおすすめその他食品スポット

市原駅のおすすめのその他食品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。昆布と醤油で煮込み細かく刻んだ木の芽煮が名物で、土産にも最適「渡辺木の芽煮本舗」、神山から湧き出たご神水で淹れる珈琲「神山湧水珈琲 煎」、木の芽煮や山椒を使った佃煮を販売「くらま辻井」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

市原駅のおすすめスポット

渡辺木の芽煮本舗

昆布と醤油で煮込み細かく刻んだ木の芽煮が名物で、土産にも最適

木の芽を昆布と醤油で煮込み細かく刻んだ木の芽煮が名物。フキ、タケノコ、山椒の実、昆布を煮た鞍馬しぐれなどもある。どれもアツアツの白ご飯に合う。

市原駅から3024m

渡辺木の芽煮本舗
渡辺木の芽煮本舗

渡辺木の芽煮本舗

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町248
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅からすぐ
料金
木の芽煮・鞍馬しぐれ(150g)=各760円/実山椒(100g)=860円/山椒昆布(150g)=760円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月は~16:00)
休業日
不定休(年末休)

神山湧水珈琲 煎

神山から湧き出たご神水で淹れる珈琲

社務所横にあるカジュアルなコーヒースタンド。境内を流れるご神水で淹れた珈琲はすっきりとした味わい。門前名物のやきもちも販売。

市原駅から3390m

神山湧水珈琲 煎

住所
京都府京都市北区上賀茂本山339上賀茂神社内
交通
JR京都駅から市バス4系統上賀茂神社前行きで50分、上賀茂神社前下車、徒歩4分

くらま辻井

木の芽煮や山椒を使った佃煮を販売

四季折々の山の幸の素材を生かした、京佃煮の店。香りのいい山椒と昆布を炊く木の芽煮や、生麩の原料グルテンを用いて、山椒の実と煮上げた精進佃煮「雲珠桜(うずざくら)」などが人気だ。

市原駅から3485m

くらま辻井

くらま辻井

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町447
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩8分
料金
木の芽煮=540円(83g)/雲珠桜=648円(90g)/山椒じゃこ=756円(55g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜(12月31日~翌1月3日休)

御すぐき處 京都なり田

香り高い天然発酵の京漬物

上賀茂神社の門前、社家町で創業して300年。上賀茂周辺特産のすぐきの漬物をはじめ、賀茂なすが入った「賀茂志ば」など、季節の漬物が並ぶ。

市原駅から3516m

御すぐき處 京都なり田
御すぐき處 京都なり田

御すぐき處 京都なり田

住所
京都府京都市北区上賀茂山本町35
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩7分
料金
すぐき=432円(100gあたり)/賀茂志ば=648円(1パック)/お茶漬豆(佃煮)=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(1月1日休、要確認)

神馬堂

甘さひかえめがおいしい焼き餅

上賀茂神社のロータリー前に立つ焼き餅屋。焼き餅は、粘りのある江州米の餅皮、備中産の小豆で作った粒餡が絶妙に調和して、しばしば行列ができるほどの人気商品だ。

市原駅から3604m

神馬堂
神馬堂

神馬堂

住所
京都府京都市北区上賀茂御薗口町4
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
料金
やきもち(要予約)=130円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~12:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜(1月1~3日休)

CIRCUS COFFEE

香り高いコーヒーを買いに

築約100年の町家を改装したコーヒー豆焙煎店。豆のキャラクターを活かすためオリジナルにカスタマイズした、小型焙煎機でこまめに焙煎された鮮度の高い雑みのないクリーンなスペシャルティコーヒーが買える。

市原駅から4571m

CIRCUS COFFEE
CIRCUS COFFEE

CIRCUS COFFEE

住所
京都府京都市北区紫竹下緑町32
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで30分、上堀川下車、徒歩5分
料金
コーヒー豆=648円(100g)~/カフェオレベース=1350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
日曜、祝日(年末年始休、夏期は臨時休あり)

ジャンルで絞り込む