中河原駅
中河原駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した中河原駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「東横INN府中南武線南多摩駅前」、鎌倉時代に鎌倉と諸国を結んだ重要な街道。市の指定史跡でもある「伝鎌倉街道」、純和風の湯処で湯めぐりを堪能「稲城天然温泉 季乃彩」など情報満載。
中河原駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 43 件
伝鎌倉街道
鎌倉時代に鎌倉と諸国を結んだ重要な街道。市の指定史跡でもある
鎌倉時代に山を切り開いて作られた古道。幕府のある鎌倉と諸国を結ぶ重要な役割を担っていた。黒鐘公園の脇、樹林の合間の切り通しに当時の面影が残る。市指定史跡。
中河原駅から3722m
稲城天然温泉 季乃彩
純和風の湯処で湯めぐりを堪能
情緒漂う純和風の風呂は、内湯エリア、露天エリア、岩盤浴エリアに分かれ、源泉掛け流しの温泉などが楽しめる。岩盤浴は「四季の癒し」をコンセプトに黄土石、溶岩、麦飯石など、効果の異なる岩盤浴を堪能できる。
中河原駅から3803m
稲城天然温泉 季乃彩
- 住所
- 東京都稲城市向陽台6丁目13
- 交通
- JR南武線南多摩駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人930円、小人(小学生以下)480円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人680円/岩盤浴(大人のみ)=630円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(閉館翌1:00)、岩盤浴は~22:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は7:00~
石田寺
土方一族の墓所があり、新選組の土方歳三もここに眠る
古くからこの地に土着していた土方一族の墓所であり、境内には新選組副長であった土方歳三の墓がある。5月には、歳三忌の法要が毎年行われている。
中河原駅から3843m
国立温泉 湯楽の里
富士山を眺めながら露天風呂入浴を
多摩川沿いにあり、源泉掛け流しの露天風呂や食事処からは季節により富士山を望むことができる日帰り温泉施設。人気の高濃度炭酸泉は血液の循環をよくしてくれる。
中河原駅から3859m
国立温泉 湯楽の里
- 住所
- 東京都国立市泉3丁目29-11フレスポ国立南内
- 交通
- JR南武線矢川駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人820円、小人410円/入館料(土・日曜、特定日)=大人930円、小人510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(閉館翌1:00)
国指定史跡 武蔵国分寺跡
全国の国分寺のなかで最大級の規模
天平13(741)年の聖武天皇の詔によって建立された武蔵国分寺の跡で国指定史跡。僧寺と尼寺で構成されており、関連する遺跡は東西1.5km、南北1kmに及ぶ。現在も金堂や七重塔の礎石が残り、講堂の復元基壇がある。
中河原駅から3928m
史跡の駅 おたカフェ
史跡地域の総合案内を行う施設
史跡の駅「おたカフェ」は、武蔵国分寺跡周辺に来られた方の無料休憩施設で元の食材を使ったカフェメニューもある。おたかの道湧水園の入園券受付業務のほか、市民ボランティアによる史跡ガイド(無料、要申込み)の受付も行っている。
中河原駅から4056m
史跡の駅 おたカフェ
- 住所
- 東京都国分寺市西元町1丁目13-6
- 交通
- JR中央線西国分寺駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
武蔵国分寺
重要文化財の薬師瑠璃光如来を安置
武蔵国分寺の流れを汲む、真言宗豊山派の寺院。鎌倉時代に燃失した後、建武2(1335)年、新田義貞が旧国分寺の金堂跡に薬師堂を再建したのがはじまり。
中河原駅から4094m
おたかの道湧水園
湧水と自然に囲まれた施設
お鷹の道の北側にある公園施設。地域の原風景が楽しめる緑豊かな園内には、武蔵国分寺跡を紹介する「武蔵国分寺跡資料館」がある。
中河原駅から4121m
おたかの道湧水園
- 住所
- 東京都国分寺市西元町1丁目13-10
- 交通
- JR中央線西国分寺駅から徒歩15分
- 料金
- 大人100円、中学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00)