駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 蔵前駅

蔵前駅

蔵前駅周辺のおすすめその他ショップスポット

蔵前駅のおすすめのその他ショップスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。限定アイテムや量り売りも「mt lab.」、かっぱ橋のランドマーク的な店「ニイミ洋食器店」、洗練されたデザインの品々「Dr.Goods」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 87 件

蔵前駅のおすすめスポット

mt lab.

限定アイテムや量り売りも

マスキングテープブランド「mt」の路面店。実験室をイメージした店内には、300種類以上のマスキングテープがディスプレイされている。テープの原料になる「カラーワックスペーパー」もあり、紙好きの心をくすぐる。

蔵前駅から129m

mt lab.

住所
東京都台東区寿3丁目14-5
交通
地下鉄蔵前駅からすぐ

ニイミ洋食器店

かっぱ橋のランドマーク的な店

和・洋・中華のあらゆる調理器具が手に入る店。かっぱ橋商店街の入口、菊屋橋交差点角に建つ屋上の巨大なコック人形がシンボル。豊富な品揃えには、圧倒されるばかりだ。

蔵前駅から733m

ニイミ洋食器店
ニイミ洋食器店

ニイミ洋食器店

住所
東京都台東区松が谷1丁目1-1
交通
地下鉄田原町駅から徒歩3分
料金
ニイミオリジナルお子様ランチプレート=2465円(新幹線型)、2900円(オープンカー型)、3345円(D-51型)/強化ガラスタンブラー=720円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:45
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

Dr.Goods

洗練されたデザインの品々

かっぱ橋道具街にある輸入調理器具の店。オリーブの種抜きなど、日本のデパートにない品物も揃う。デザインのきれいなものが多く、インテリアとして楽しめるのも魅力。

蔵前駅から736m

Dr.Goods
Dr.Goods

Dr.Goods

住所
東京都台東区西浅草1丁目4-8
交通
地下鉄田原町駅から徒歩4分
料金
Staubピコ・ココットラウンド24cm=36720円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

カキモリ

蔵前駅から782m

カキモリ

住所
東京都台東区三筋1丁目6-2

かまわぬ浅草店

伝統的な染めの技法と自由なデザインが魅力のてぬぐい店

木綿の晒を素材に明治時代から続く染めの技法「注染」を用い、職人の手によって作られるてぬぐいを約200種そろえる。

蔵前駅から801m

かまわぬ浅草店

住所
東京都台東区浅草1丁目29-6
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
浅草ごよみ(春夏秋冬各種)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
不定休

かなや刷子

はけとブラシの専門店

上質な毛を使ったブラシやはけを製造、販売。歯ブラシからヘアブラシや洋服用まで、用途、素材ともに豊富。動物形のたわしも人気だ。プロも立ち寄る広島熊野の化粧筆(メイクブラシ)も好評。

蔵前駅から847m

かなや刷子
かなや刷子

かなや刷子

住所
東京都台東区浅草1丁目39-10
交通
地下鉄浅草駅から徒歩6分
料金
ハート型豚毛の爪用ブラシ=993円(大)、972円(小)/ヤギの毛の洗顔用フェイスブラシ=3510円/馬毛歯ブラシ(小)3本組=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00
休業日
無休

浅草たけや

木の素材が生きた江戸木箸

縞黒檀などを削り、木の風合いを生かして作る「江戸木箸」。太さ、長さとも多数揃い、丸や三角から九角形削りと形も豊富。自分にあった箸を探してみよう。

蔵前駅から876m

浅草たけや
浅草たけや

浅草たけや

住所
東京都台東区浅草1丁目31-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
地元職人手作りの江戸木箸=1290~23100円/干支箸=600~850円/五画削り(朱・緑)=各3240円/漆手彫り(朱・緑・からし・青)=各2700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

馬嶋屋菓子道具店

自分ブランドのロゴも作れる

和と洋の菓子道具専門店。オリジナルの焼印や木型のオーダーも受け付けているので、自分ブランドのロゴを作成することができる。

蔵前駅から880m

馬嶋屋菓子道具店

馬嶋屋菓子道具店

住所
東京都台東区西浅草2丁目5-4
交通
地下鉄田原町駅から徒歩5分
料金
クッキー抜き型=100円~/お菓子型=30円~/焼印=1500円~/オリジナル菓子木型=12000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
無休(年末年始休)

ヨコヤマ

職人手作りの焼印は人気

明治38(1905)年創業の老舗製菓道具店。人気の焼印は職人の手作りで種類も多く、かわいい物もいっぱい。オーダーメイドもできるので、自分だけのオリジナル焼印を作ってみては。

蔵前駅から956m

ヨコヤマ

住所
東京都台東区西浅草2丁目20-4
交通
地下鉄田原町駅から徒歩7分
料金
焼印=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
日曜、祝日(GW休、8月12~16日休、12月30日~翌1月5日休)

飯田屋

普通のショップではなかなか買えない本格的な調理グッズ

料理道具の専門店。プロ仕様の珍しい料理道具や人気の便利料理グッズなど種類も豊富に取り揃えている。

蔵前駅から1018m

飯田屋
飯田屋

飯田屋

住所
東京都台東区西浅草2丁目21-6
交通
地下鉄田原町駅から徒歩7分
料金
エバーピーラー右利き用=2200円/手作り豆腐作り器=3850円/けやき3利き酒セット=2738円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む