トップ > 全国の駅 > 茨城県の駅 > 福原駅

福原駅

福原駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した福原駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。縁結びの神様を祀る「常陸国 出雲大社」、親鸞聖人が布教の拠点とした場所で浄土真宗発祥の地でもある「稲田禅房西念寺(稲田御坊)」、注目を集めるダイナミックな採石場「石切山脈」など情報満載。

福原駅のおすすめスポット

1~10 件を表示 / 全 7 件

常陸国 出雲大社

縁結びの神様を祀る

島根県の出雲大社より分霊鎮座。縁結びの神様である「だいこくさま」を祀る。本殿は日本最古の建築様式・大社造りによって建てられており、巨大な注連縄に圧倒される。ガラス体験工房(予約制)も併設。

福原駅から434m

常陸国 出雲大社の画像 1枚目
常陸国 出雲大社の画像 2枚目

常陸国 出雲大社

住所
茨城県笠間市茨城県笠間市福原2001
交通
JR水戸線福原駅から徒歩10分
料金
参拝無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、ギャラリーは10:00~16:30

稲田禅房西念寺(稲田御坊)

親鸞聖人が布教の拠点とした場所で浄土真宗発祥の地でもある

浄土真宗発祥の地で、親鸞聖人の関東布教の拠点。越後流刑を終えた聖人が、40~60歳頃まで恵信尼公や子どもたちと家庭生活を営み、聖典「教行信証」執筆を進めた稲田草庵跡として名高い。

福原駅から2160m

稲田禅房西念寺(稲田御坊)の画像 1枚目
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の画像 2枚目

稲田禅房西念寺(稲田御坊)

住所
茨城県笠間市稲田469
交通
JR水戸線稲田駅から徒歩15分
料金
参拝料=無料/案内(パンフレット付)=300円/ (宿坊利用は要相談)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)

石切山脈

注目を集めるダイナミックな採石場

国会議事堂や日本橋に使われている「稲田石」の大規模な採石場。東西10km、南北5kmに渡って分布している。段々になった岩肌はあたかも石の屏風のよう。秘境の神殿を思わせる壮大な景観に目を奪われる。

福原駅から3269m

石切山脈の画像 1枚目
石切山脈の画像 2枚目

石切山脈

住所
茨城県笠間市稲田4260-1
交通
JR水戸線稲田駅から徒歩20分
料金
入場料=大人300円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉場)

磯蔵酒造

笠間の地酒といえば「稲里」

江戸時代末期から地元の材料を使い、昔と変わらぬ製法で酒造りを行なっている。地元でしか飲めない日本酒なのでおみやげに最適だ。酒蔵見学は完全予約制。

福原駅から3479m

磯蔵酒造の画像 1枚目
磯蔵酒造の画像 2枚目

磯蔵酒造

住所
茨城県笠間市稲田2281-1
交通
JR水戸線稲田駅から徒歩3分
料金
稲里純米=2592円(1升)、1296円(4合)/稲里純米山田錦=3888円(1升)、1944円(4合)/純米=1260円(720ml)/大吟醸「五百万石」=1680円(720ml)/純米「山田錦」=1890円(720ml)/大吟醸「山田錦」=2940円(720ml)/見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(見学は予約制)

石の百年館

稲田石の生成過程や、加工技術を紹介

JR稲田駅に隣接。稲田石の特徴や採石の歴史がわかる資料が展示されている。鉱物の大型標本も見ごたえがある。

福原駅から3513m

石の百年館の画像 1枚目
石の百年館の画像 2枚目

石の百年館

住所
茨城県笠間市稲田2307
交通
JR水戸線稲田駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、10~3月は~16:00)

板敷山大覚寺

桂離宮を模した庭園は見事。県指定文化財「妙法蓮華経」がある

親鸞の弟子・周観大覚が開山した板敷山の南麓に建つ寺。桂離宮を模した庭園は、「裏見無しの庭」と呼ばれ、「妙法蓮華経」「弥陀名号」とともに県指定の文化財。

福原駅から4032m

板敷山大覚寺の画像 1枚目

板敷山大覚寺

住所
茨城県石岡市大増3220
交通
JR常磐線羽鳥駅から関鉄グリーンバス板敷山前行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由