エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 福岡・北九州 > 北九州・筑豊 > 八幡 > 芦屋釜の里

アシヤガマノサト

芦屋釜の里

八幡 / 資料館・文学館など

天下の名器の復興を目指す

国内に9つある国の重要文化財の茶釜のうち、8つが芦屋でつくられた「芦屋釜」。その釜を復活させようと整備された施設。釜の製造工房、資料館、日本庭園、茶室がある。

芦屋釜の里の画像 1枚目

芦屋釜の里の詳細情報

住所
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿1558-3 (大きな地図で場所を見る)
電話
093-223-5881
交通
JR鹿児島本線折尾駅から北九州市営バス芦屋粟屋行きで28分、山鹿郵便局前下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)
料金
入場料=大人200円、小学生100円/ (団体15名以上は大人100円、小学生50円)
駐車場
あり | 台数:50台 | 無料
ID
40001626

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

芦屋釜の里と同じエリアの記事

芦屋釜の里の近くのスポット

芦屋釜の里のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 福岡・北九州 > 北九州・筑豊 > 八幡
トップ > 見どころ・レジャー > 文化施設 > 資料館・文学館など
トップ > 日本 x 資料館・文学館など > 九州・沖縄 x 資料館・文学館など > 福岡・北九州 x 資料館・文学館など > 北九州・筑豊 x 資料館・文学館など > 八幡 x 資料館・文学館など