鷲神社
酉の市でおなじみ。幸せを掻き込む浅草のおとりさま
御祭神は天日鷲命(あめのひわしのみこと)と日本武尊(やまとたけるのみこと)。諸国の土地を開き、開運・商売繁盛の神として御神徳の高い天日鷲命がこの地にお祀りされた。そして後に、日本武尊がここで戦勝を祈願し、願が叶ったお礼参りの際、松の木に武具の熊手をかけたのが酉の市の始まり。毎年11月の酉の日に開かれる酉の市で授与される「かっこめ」は商売繁昌のご利益があるとして人気がある。境内に並ぶ屋台も楽しみだ。初詣は「浅草名所七福神詣で」や「東京下町八福神参り」で東京下町を巡ってみよう。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164837_1.jpg)
鷲神社の詳細情報
- 所在地
- 東京都台東区千束3-18-7
- 例年の人出
- 約10万人
- アクセス(自動車)
- 首都高速1号上野線入谷出口から車ですぐ
- アクセス(公共交通機関)
- 地下鉄入谷駅から徒歩7分
- 駐車場
- 50台
- 電話番号
- 03-3876-1515(鷲神社)