極楽山西方寺(定義如来)
縁結びで有名な「じょうぎさん」は、平家ゆかりの宝軸が御本尊
古くから縁結び・子授け・安産の定義如来として信仰を集めてきた浄土宗の古刹。その由来は、病にかかって死期を悟った平重盛が、中国伝来の阿弥陀如来の宝軸を老臣の平貞能(後に定義と改名)に託し、平家滅亡後、貞能がこの地に安置したものとされる。境内には、貞能の菩提を弔う総青森ヒバ造りの五重塔、子育て観音、六角形の本堂などがあり、旧盆の夜にはロウソクで埋め尽くされ幻想的な雰囲気に。元旦は、0:10からの一番祈祷に始まり、1:30から16:30まで祈祷が行われ大勢の参拝客が訪れる。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164783_1.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164783_2.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164783_3.jpg)
極楽山西方寺(定義如来)の詳細情報
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区大倉上下1
- 例年の人出
- 約4万5000人
- 行事
- 2025年1月1日 0:10~ 一番祈祷、1:30~16:30 元旦祈祷(要問合せ)、2025年1月2日~5日 8:00~15:30 正月祈祷(要問合せ)、2025年1月7日 開山記念日
- アクセス(自動車)
- 東北自動車道仙台宮城ICから国道48号・県道263号を経由し、県道55号を定義方面へ車で23km
- アクセス(公共交通機関)
- JR仙台駅から仙台市営バス定義行きで1時間30分、終点下車すぐ
- 駐車場
- 700台
- 電話番号
- 022-393-2011(極楽山西方寺)