毛越寺
往時の繁栄がしのばれる雅な浄土庭園
嘉祥3(850)年、慈覚大師によって開山された。奥州藤原氏二代基衡から三代秀衡の時代には、堂塔40、僧坊500もの伽藍を数え、壮大な規模と華麗さを誇った。現在は大泉が池を中心とする浄土庭園と平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で保存され、国の特別史跡・特別名勝の二重の指定を受けている。元朝詣りには、地元はもちろんのこと、遠方からも多くの参拝者が訪れる。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164782_1.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164782_2.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164782_3.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164782_4.jpg)
毛越寺の詳細情報
- 所在地
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58
- 例年の人出
- 約7万人
- 行事
- 2025年1月1日 元朝詣り
- アクセス(自動車)
- 東北自動車道平泉前沢ICから国道4号を経由し、県道31号を厳美渓方面へ車で5km
- アクセス(公共交通機関)
- JR東北本線平泉駅から徒歩10分
- 料金
- 拝観料大人700円・高校生400円・小中学生200円※12月31日と1月1日のみ拝観料無料
- 駐車場
- 300台(1回300円、町営毛越寺駐車場を利用)
- 電話番号
- 0191-46-2331(毛越寺)
大きな地図で場所を見る