香嵐渓
約4000本のモミジが色鮮やかに染まる
山全体が約4000本ものモミジで覆われ、水面を紅一色に染め上げる。香積寺11世の三栄和尚が、般若心経を一巻読み上げるごとにモミジを一本ずつ植えたのが始まりといわれる。夜間にライトアップされたモミジは幻想的な美しさを醸し出す。




香嵐渓の詳細情報
- 所在地
- 愛知県豊田市足助町飯盛
- 見頃時期
- 2024年11月中旬~2024年11月下旬
- イベント
- 11月1日~30日 第69回香嵐渓もみじまつり(ライトアップほか)
- アクセス(自動車)
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号を足助方面へ車で13km
- アクセス(公共交通機関)
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバスさなげ・足助線で57分、香嵐渓下車すぐ(11月中旬~下旬は愛知環状鉄道八草駅から香嵐渓直行バスを運行)
- 駐車場
- 1600台(1000円※11月以外は500円)
- 営業時間
- ライトアップ(11月1日~30日)日没~21:00
- ライトアップ
- 夜間観賞可
- 紅葉の色
- 主に赤色
- 樹種
- カエデ(モミジ)中心
- 電話番号
- 0565-62-1272(豊田市足助観光協会(木曜休、イベント開催時は無休))
大きな地図で場所を見る