トップ >  全国のおすすめ花火大会【2024年版】 打ち上げ数、開催日、人出など情報満載 > 北海道のおすすめの花火大会【2024年版】 打ち上げ数、開催日、人出など情報満載 > 第56回北海ソーラン祭り 第66回花火大会

ダイゴジュウロッカイホッカイソーランマツリダイロクジュウロッカイハナビタイカイ

第56回北海ソーラン祭り 第66回花火大会

ニシン漁の町に夏の到来を告げる打上げ花火

毎年7月上旬に行われるビッグイベント「北海ソーラン祭り」。余市は、かつてニシン漁で活気に沸いた町。北の海での厳しい労働と、豊漁の喜びを力強く表現している『正調ソーラン節』の発祥の地でもある。祭りは、漁船団をイメージした北海ソーラン太鼓の演奏とソーラン輪踊りで始まり、露店などで大いに盛り上がる。祭りの締めくくりは、やはり花火だ。仕掛花火や、打上げ花火の乱れ打ちなど、夜空に次々と開く大輪の花火は、かつてのニシン漁のにぎわいを彷彿させる。

第56回北海ソーラン祭り 第66回花火大会の詳細情報

開催地
北海道余市郡余市町港町 余市港内
打ち上げ数
5000発
開催日
2024年7月7日(北海ソーラン祭りは7月6日・7日)(予定)
開催時間
20:15~20:45(予定)
期間中の人出
昨年花火大会開催なし
有料席
なし
トイレ数
2ヶ所(仮設数基)
荒天時の対応
雨天決行、荒天時は中止
交通規制情報
あり(一部あり)
アクセス(公共交通機関)
JR函館本線余市駅から北海道中央バス古平・美国方面行きで7分、富沢町8丁目下車、徒歩7分
アクセス(自動車)
札樽自動車道小樽ICから国道5号を経由し、国道229号を余市港方面へ車で25km
駐車場
台数に限りがあるので公共交通機関の利用が望ましい

大きな地図で場所を見る
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。