トップ >  全国のおすすめ花火大会【2024年版】 打ち上げ数、開催日、人出など情報満載 > 九州のおすすめの花火大会【2024年版】 打ち上げ数、開催日、人出など情報満載 > うと地蔵まつり花火大会

ウトジゾウマツリハナビタイカイ

うと地蔵まつり花火大会

歴史あるまつりと華麗な花火を満喫

1646(正保3)年に流行病を鎮めるためお地蔵さまを祀ったことが起源とされる「うと地蔵まつり」は、山鹿灯籠祭り、川尻精霊流しと並び肥後三大夏祭りのひとつ。2日間にわたり開催されるまつりの初日の花火大会では、約2000発の花火が夜空に打上げられ、観客の歓声を誘う。通りにはアイデアや技術を競った「造りもん」も飾られ、花火とともにまつりを盛り上げる。

うと地蔵まつり花火大会の詳細情報

開催地
熊本県宇土市善道寺町 田園地帯一帯
打ち上げ数
約2000発
開催日
2024年8月23日(うと地蔵まつりは8月23日・24日)
開催時間
19:45~20:15(予定)
期間中の人出
10万人
有料席
なし
トイレ数
約2ヶ所
荒天時の対応
翌日に順延
交通規制情報
あり(18:00~22:00、会場周辺)(予定)
アクセス(公共交通機関)
JR鹿児島本線宇土駅から徒歩20分
アクセス(自動車)
九州自動車道松橋ICから国道218号を経由し、国道3号を宇土方面へ車で7km
駐車場
885台

大きな地図で場所を見る
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。