木ノ根神社
神社の桜に一晩中ぼんぼりが灯される
御神体として、男根そっくりの松の根を祀るユニークな神社。子宝、夫婦円満の守り神として知られている。ソメイヨシノが咲く頃には、ぼんぼりも設置され、夜桜が楽しめる。また、隣接する木ノ根本舗では御神体そっくりの饅頭を販売している。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160866_1.jpg)
木ノ根神社の詳細情報
- 所在地
- 鳥取県西伯郡大山町松河原
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 30本(ソメイヨシノ)
- 営業時間
- 、
- アクセス(公共交通機関)
- JR山陰本線下市駅から徒歩20分
- アクセス(自動車)
- 山陰道名和ICから国道9号を松河原方面へ車で7km
- 駐車場
- 5台
大きな地図で場所を見る