千光寺公園
山頂から眼下に広がる瀬戸内の景色と桜のじゅうたん
千光寺山の山頂から中腹に広がる公園で、春には桜が山一面を染める桜の名所。「さくら名所100選」や「恋人の聖地」として認定されている。山頂からつづく「文学のこみち」を散策すれば千光寺にたどり着ける。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160899_1.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160899_2.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160899_3.jpg)
千光寺公園の詳細情報
- 所在地
- 広島県尾道市東土堂町・西土堂町
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月中旬
- 桜の品種・本数
- 約1500本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラ、カンザクラなど約20種類)
- 営業時間
- 、
- 例年の人出
- 約9万4000人
- トイレ数
- 9ヶ所
- アクセス(公共交通機関)
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分の千光寺山ロープウェイ山麓駅からロープウェイで3分、山頂駅下車すぐ
- アクセス(自動車)
- 山陽自動車道福山西ICから国道2号を経由し、一般道を千光寺公園方面へ車で9km
- 駐車場
- 70台(1日600円)
- ワンポイント情報
- 火気厳禁、ゴミは持ち帰り
大きな地図で場所を見る