大村公園
公園内の約2000本の桜並木は見事
「さくら名所100選」に選ばれている大村公園では、ソメイヨシノなど21種類の桜が咲く。なかでも国の天然記念物であるオオムラザクラは2段咲きで花びらが60枚から200枚とボリュームがあるのが特徴。大村藩主の居城であった玖島城跡を桜に囲まれながら散歩するのがおすすめだ。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160996_1.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160996_2.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160996_3.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160996_4.jpg)
大村公園の詳細情報
- 所在地
- 長崎県大村市玖島1-45
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月中旬
- 桜の品種・本数
- 約2000本(ソメイヨシノ約1500本、オオムラザクラ約300本、ヤエザクラ約200本など21種)
- 営業時間
- 2024年3月下旬~6月中旬 花まつり、2024年3月24日 桜まつり
- 例年の人出
- 約50万人
- トイレ数
- 11ヶ所
- アクセス(公共交通機関)
- JR大村線大村駅から県営バス向木場入口行きで10分、公園入口下車すぐ
- アクセス(自動車)
- 長崎自動車道大村ICから国道444号を経由し、国道34号を大村市役所方面へ車で5km、または木場スマートICから一般道を大村市役所方面へ車で3km
- 駐車場
- 500台(臨時駐車場あり)
大きな地図で場所を見る