藺牟田池県立自然公園
海抜295mの湖畔に広がる約500本の桜
国内希少野生動物のベッコウトンボや国の天然記念物に指定された泥炭形成植物群落など、貴重な自然が残る公園。2005(平成17)年には国際条約であるラムサール条約に登録された。藺牟田池の湖畔に約500本の桜が並び、お花見の人気スポットとしても知られている。自然そのままの地形を活かした景観と桜が美しい。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/161034_1.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/161034_2.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/161034_3.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/161034_4.jpg)
藺牟田池県立自然公園の詳細情報
- 所在地
- 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田1999-2
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約500本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ)
- 営業時間
- 、
- 例年の人出
- 約1万人(2022年度)
- トイレ数
- 2ヶ所
- アクセス(公共交通機関)
- JR九州新幹線川内駅から鹿児島空港行きバスで30分、藺牟田温泉下車、徒歩40分、または川内駅から市内横断シャトルバス樋脇・入来コースで1時間20分、いむた池下車すぐ
- アクセス(自動車)
- 九州自動車道姶良ICから県道57号・25号・42号を経由し、県道405号を藺牟田池方面へ車で21km
- 駐車場
- 200台
- ワンポイント情報
- ラムサール条約やベッコウトンボ生息地保護区の指定を受けている公園のため環境美化や生態系保存に協力を
大きな地図で場所を見る