荘川桜
湖畔を見下ろす高台から沈んだ故郷を見守る
御母衣(みぼろ)湖に面した国道156号沿いの中野展望台に植えられた樹齢500年に迫る巨桜。御母衣ダム建設で湖底に沈むはずだった2本の桜を、現在の場所に移植したところ見事に根付いたという。県の天然記念物に指定されている。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160694_1.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160694_2.jpg)
荘川桜の詳細情報
- 所在地
- 岐阜県高山市荘川町中野769-15
- 例年の見頃
- 2024年4月下旬~2024年5月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 2本(アズマヒガン)
- 営業時間
- 、
- 例年の人出
- 約5万2000人(2019年度)
- トイレ数
- 1ヶ所
- アクセス(公共交通機関)
- JR高山本線高山駅からタクシーで1時間15分
- アクセス(自動車)
- 東海北陸自動車道荘川ICから国道158号を経由し、国道156号を白川郷方面へ車で10km
- 駐車場
- 70台
大きな地図で場所を見る