兼六園
約40種類の桜が見られる大名庭園
約11万平方メートルの面積を誇る林泉廻遊式の大名庭園。ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約40種の桜が次々に咲く。なかでも4月中旬に見頃となる珍しいケンロクエンクマガイ、ケンロクエンキクザクラは必見だ。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160653_1.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160653_2.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160653_3.jpg)
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/02/160653_4.jpg)
兼六園の詳細情報
- 所在地
- 石川県金沢市兼六町1
- 例年の見頃
- 2024年4月上旬~2024年4月下旬
- 桜の品種・本数
- 約400本(ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約40種)
- 営業時間
- 金沢地方気象台のソメイヨシノ開花宣言後5日目~約1週間(期間は決定後に公式ホームページでお知らせ) 兼六園観桜期無料開園・ライトアップ、
- 休業日
- 無休
- 例年の人出
- 約44万人
- 料金
- 入園料大人(18歳以上)320円・小人(6~17歳)100円(兼六園観桜期は無料)
- トイレ数
- 5ヶ所
- アクセス(公共交通機関)
- JR金沢駅(兼六園口)から北鉄バス兼六園方面行きで20分、兼六園下・金沢城下車すぐ
- 駐車場
- 0台(周辺の有料駐車場を利用)
- ワンポイント情報
- 酒宴禁止、ペットの入園禁止
大きな地図で場所を見る